泣くな、大南。千葉ちゃんまた応援するで!
2003年9月1日 スポーツなーんか。スポーツ好きにしては燃えなかったなぁ、セリク。理由はないけど。
でも昨晩は見ましたよ。女子マラソン。
がんばったね、みずきさん。アテネ出場も内定だそうで。おめでとさん。
今回は宇宙人千葉ちゃんを応援していました。一時は5位に落ちたのにすごい追い上げ。彼女のようなマクリ系ってなかなかいないっすよね。
是非アテネも行って欲しいな。応援しちゃうよ。
さて今回は大南がちょっと不運。やっぱりあの転倒で足を痛めていたんでしょうね・・・
ラストトラックにはいって来たときは胸が痛かったなァ。3人娘が日の丸を背負っていたのが目に入っただろうな・・・
TBSもこの1周はずっと彼女の姿を追っていましたよね。うんうん。ナイスだぞ、ディレクター。
ま、ヌデレバさんはすごく強かったけど、まだまだこれから力をつければ日本勢は面白いですぞ。
Qちゃんは選ばれるだろうからあと席は1つなんだろうな・・・千葉ちゃんがんばれよ!
でも昨晩は見ましたよ。女子マラソン。
がんばったね、みずきさん。アテネ出場も内定だそうで。おめでとさん。
今回は宇宙人千葉ちゃんを応援していました。一時は5位に落ちたのにすごい追い上げ。彼女のようなマクリ系ってなかなかいないっすよね。
是非アテネも行って欲しいな。応援しちゃうよ。
さて今回は大南がちょっと不運。やっぱりあの転倒で足を痛めていたんでしょうね・・・
ラストトラックにはいって来たときは胸が痛かったなァ。3人娘が日の丸を背負っていたのが目に入っただろうな・・・
TBSもこの1周はずっと彼女の姿を追っていましたよね。うんうん。ナイスだぞ、ディレクター。
ま、ヌデレバさんはすごく強かったけど、まだまだこれから力をつければ日本勢は面白いですぞ。
Qちゃんは選ばれるだろうからあと席は1つなんだろうな・・・千葉ちゃんがんばれよ!
コメントをみる |

新潟記念は賭けなくて助かったが・・・
2003年8月31日 野球全体結局馬券を買いに行く気力はなく家で観戦。
ゴーステディの楽勝かと思っていたらダービーレグノ1着。まぁ○はつけたので大ハズレではなかったけど・・・2着以下は信じられない結果。
よかった・・・全敗するところでした。
朝食は遅めだったので昼食はカップラーメンで軽く。食べながら新聞のTV欄を見ていると・・・
「広島×巨人 3割30本へ・・巨人の星 ニオカの打撃結果をメールで当てるとお宝商品プレゼント▼優勝秒読み阪神戦たっぷり」
なんじゃ、それ!責任者出て来い!
ふざけた内容。しかも広島ホームゲームだろこれ?
そんでもって球界のデビルマン”におか”でっせ?
普通広島戦でこういった企画をするか?不謹慎。
結局、テレ朝って「長嶋ファミリー」とつながりがあるから、こんなもん。節操がない。
視聴率が取れないなら辞めろ。もしくは最初から阪神戦をしろ。中途半端な!プンプン!
しかも解説が東尾とトラサン。おいおい、もうちょっと普通に解説できるヤツはいないのか。
解説者まで”消化試合”級、とは。とほほ。
ゴーステディの楽勝かと思っていたらダービーレグノ1着。まぁ○はつけたので大ハズレではなかったけど・・・2着以下は信じられない結果。
よかった・・・全敗するところでした。
朝食は遅めだったので昼食はカップラーメンで軽く。食べながら新聞のTV欄を見ていると・・・
「広島×巨人 3割30本へ・・巨人の星 ニオカの打撃結果をメールで当てるとお宝商品プレゼント▼優勝秒読み阪神戦たっぷり」
なんじゃ、それ!責任者出て来い!
ふざけた内容。しかも広島ホームゲームだろこれ?
そんでもって球界のデビルマン”におか”でっせ?
普通広島戦でこういった企画をするか?不謹慎。
結局、テレ朝って「長嶋ファミリー」とつながりがあるから、こんなもん。節操がない。
視聴率が取れないなら辞めろ。もしくは最初から阪神戦をしろ。中途半端な!プンプン!
しかも解説が東尾とトラサン。おいおい、もうちょっと普通に解説できるヤツはいないのか。
解説者まで”消化試合”級、とは。とほほ。
コメントをみる |

あー。財政難だ。ボーナスももう使い切ったし(涙)空から1000万降ってこないかな。
降ってきたらどうしよう_?まず借金を返して・・・いやいや1日くらい布団の下に温めて・・・いや、まず腹いっぱいいい肉食いて〜。
・・・なんてバカな空想も10分ほどで冷めてしまう。現実。お馬さん口座にもほとんどない。
週末のお仕事。ニッカンを買ってきてパソコンに向かう。i-patの残金をまず確認しなきゃね。
「80円」
ぐわあああああああ。
1レースも賭けられないじゃん!200円はあったと思っていたのに(グスン)。
こうなったら掛け金なしの机上のレースじゃ。
でも賭けないと気合はいらねーな。
しかもこういう無欲のときって当ってしまうモノ。
あー。アイス食べてのんびりするか、とりあえず。
ん・・・このエスキモーの「モウ」っていうバニラアイスおいしいぞ。ふわっとして。
なんでも「ふわっ」って流行りみたいで。
この秋の「ちょいふわヘアー」は本当に流行るのかと自分に関係ないことでも空想。
こうやって1日は終わる。ムナシイと思わないことがきょうの目標だ。
降ってきたらどうしよう_?まず借金を返して・・・いやいや1日くらい布団の下に温めて・・・いや、まず腹いっぱいいい肉食いて〜。
・・・なんてバカな空想も10分ほどで冷めてしまう。現実。お馬さん口座にもほとんどない。
週末のお仕事。ニッカンを買ってきてパソコンに向かう。i-patの残金をまず確認しなきゃね。
「80円」
ぐわあああああああ。
1レースも賭けられないじゃん!200円はあったと思っていたのに(グスン)。
こうなったら掛け金なしの机上のレースじゃ。
でも賭けないと気合はいらねーな。
しかもこういう無欲のときって当ってしまうモノ。
あー。アイス食べてのんびりするか、とりあえず。
ん・・・このエスキモーの「モウ」っていうバニラアイスおいしいぞ。ふわっとして。
なんでも「ふわっ」って流行りみたいで。
この秋の「ちょいふわヘアー」は本当に流行るのかと自分に関係ないことでも空想。
こうやって1日は終わる。ムナシイと思わないことがきょうの目標だ。
ああああ、ムカツク清原!
2003年8月29日 野球全体ったくきょう勝てば5割だったのに(泣)
上原の粘りに勝てませんでした。
ああそれにしてもキヨハラに打たれたのは悔しい。
いつぞや同僚にバックネット裏(といってもやや3塁より)のチケットをもらっていったときにサヨナラ満塁HRを目の前で・・・
ったくキヨハラに打たれるとホント悔しい。
何がこのヒトいやって死球のときに投手にニラミきかすでしょ?あのヤクザみたいな振る舞いがイヤ。
はっきしいって怖いし。
少なくとも夜道ではすれ違いたくないです。
・・・そう言えばカレの黒い疑惑はどうなったんでしょうかねぇ_?
きょうはフテ寝。
上原の粘りに勝てませんでした。
ああそれにしてもキヨハラに打たれたのは悔しい。
いつぞや同僚にバックネット裏(といってもやや3塁より)のチケットをもらっていったときにサヨナラ満塁HRを目の前で・・・
ったくキヨハラに打たれるとホント悔しい。
何がこのヒトいやって死球のときに投手にニラミきかすでしょ?あのヤクザみたいな振る舞いがイヤ。
はっきしいって怖いし。
少なくとも夜道ではすれ違いたくないです。
・・・そう言えばカレの黒い疑惑はどうなったんでしょうかねぇ_?
きょうはフテ寝。
コメントをみる |

長谷川だぁ!石原だぁ!カープ3連勝!
2003年8月28日 広島東洋カープう〜ん、書かずにはいられない「3連勝」。
そして借金1。
何度ここまで来てズリ落ちたことか・・・。
今度こそは、今度こそは。
今日のヒーローが石原とは驚きだ。なんか出会いガシラのような気もするが(笑)
それより大きいのは長谷川へのリード。なんとこさ昨年の勝ち頭が先発初勝利だ。ほっ。
気になるのは玉木と澤崎。この二人はヤバイんちゃう_?これから讀賣と阪神の6連戦やろ_?
早くカンエイ戻ってきちくり。
まぁきょうも大味な試合でしたが、こういった試合のあとが大事なんだよ。特にカープは。
讀賣もこの2戦でガックシしているからチャンスですぞ。さぁ来週の今ごろはどのくらいの借金を担いでいるのやら(違!
そして借金1。
何度ここまで来てズリ落ちたことか・・・。
今度こそは、今度こそは。
今日のヒーローが石原とは驚きだ。なんか出会いガシラのような気もするが(笑)
それより大きいのは長谷川へのリード。なんとこさ昨年の勝ち頭が先発初勝利だ。ほっ。
気になるのは玉木と澤崎。この二人はヤバイんちゃう_?これから讀賣と阪神の6連戦やろ_?
早くカンエイ戻ってきちくり。
まぁきょうも大味な試合でしたが、こういった試合のあとが大事なんだよ。特にカープは。
讀賣もこの2戦でガックシしているからチャンスですぞ。さぁ来週の今ごろはどのくらいの借金を担いでいるのやら(違!
コメントをみる |

磐田勝ったのかぁ!カープも勝ったのかぁ!
2003年8月27日 野球全体ナビスコカップやっていたのね、きょう。
忘れていました。
しかもジュビロはまりちゃんずに勝っているではありませんか!しかも3−0!
すばらしい!トレビアン!さ、スポーツニュースニュース(ささ
んでもってカープ様も勝っているではありませんか!このところ2歩進んで1歩下がるといった攻撃、じゃあなくてチーム状態。
これでタイガースが負けていたら最高な1日。
そう言えばこの日記で”スポーツ”で見るとベイスターズファンが多いですよね?なんで?
それと讀賣と阪神ファンが少ない、なんで?
自称4000万人の讀賣ファンってやっぱりジジババさんばっかしなのかなぁ_?
昔からニフティのベースボールフォーラムやヤフーチャットでも讀賣って少ないんですよね。確かに横浜ファンって多い・・・
YOKOHAMAというネームもオシャレやし神奈川の若い人が比較的ネット好きかも。
若くてカッコいい選手も多いしね。
そうだ。同僚と「なんで讀賣嫌いなの?」という話しのとき。「だって巨人の選手ってみんなイケてないじゃん!」・・・
そうその子はジャニーズファン。ごもっとも。
うちの父はその昔(そんな昔でもないが)横浜の斉藤はカッコええ、と。もちろん”隆”ですよ。TVK解説のなまずじゃないですよ(笑)
うん、でも確かに彼はカッコええね。古木も村田もなかなかええ男。
・・・なんかベイ日記になってしまった。
あ、ケンさん久しぶりの勝利おめでと。後半戦初勝利やもんなぁ・・・明日もいただきましょ。
忘れていました。
しかもジュビロはまりちゃんずに勝っているではありませんか!しかも3−0!
すばらしい!トレビアン!さ、スポーツニュースニュース(ささ
んでもってカープ様も勝っているではありませんか!このところ2歩進んで1歩下がるといった攻撃、じゃあなくてチーム状態。
これでタイガースが負けていたら最高な1日。
そう言えばこの日記で”スポーツ”で見るとベイスターズファンが多いですよね?なんで?
それと讀賣と阪神ファンが少ない、なんで?
自称4000万人の讀賣ファンってやっぱりジジババさんばっかしなのかなぁ_?
昔からニフティのベースボールフォーラムやヤフーチャットでも讀賣って少ないんですよね。確かに横浜ファンって多い・・・
YOKOHAMAというネームもオシャレやし神奈川の若い人が比較的ネット好きかも。
若くてカッコいい選手も多いしね。
そうだ。同僚と「なんで讀賣嫌いなの?」という話しのとき。「だって巨人の選手ってみんなイケてないじゃん!」・・・
そうその子はジャニーズファン。ごもっとも。
うちの父はその昔(そんな昔でもないが)横浜の斉藤はカッコええ、と。もちろん”隆”ですよ。TVK解説のなまずじゃないですよ(笑)
うん、でも確かに彼はカッコええね。古木も村田もなかなかええ男。
・・・なんかベイ日記になってしまった。
あ、ケンさん久しぶりの勝利おめでと。後半戦初勝利やもんなぁ・・・明日もいただきましょ。
コメントをみる |

今年初めての「冷やし中華」
2003年8月26日 ノンセクションなーんか夏バテ。
お肉もあまり食べたくない。白いご飯も。
きょうは会社に7時半。始業前1時間半前。
席についたが上司が一人。買ってきたヨーグルトを出して「ここでちょっと食べていいっすかぁ」、と。
うちの会社って新社屋になってからデスクでは飲み物以外は禁止。カロリーメイトもダメ。営業は外で漫画喫茶で熟睡しているかも知れないのに私ら間接部門なんてちょっと休憩室で「ホ」とするだけ。そう「ホッ」まで休まらない。お腹が空いても「スニッカーズ」はできない。ケチクサ。
朝早く出たかいもあって午前中はすぐにヒマに。午後からまた怒涛のような業務があるのはわかっていたので今のうちに「楽しいことを考える」
「う〜ん、今晩何食べようかなぁ」。
夏バテだけど何も食べたくないわけではない。といっても何でもいいわけではない。
「あ、冷やし中華、今年食ってないなぁ」
ふと思い出す。冷夏も手伝って食い忘れていました。日頃ご飯はお任せなんですけどきょうばかりは奥様にCメール。そんでもっていま食べ終わったところです。う〜ん、満足。
栄養はあっただろうかと頭をよぎるが「とにかく食べれたモノがあっただけでもよしとしよう。」
麺類は元々好きなんですが「冷やし中華」ってちょっと作るのに手間が必要。だから独身のときはあまり家では作らなかったなぁ。
そうそう、奥様とお子様はゴマタレで食べるんですが、どうもなぁ〜。あんなに強い味だと具の本来の味が消えてしまうと思うのですが・・・・
・・・まぁ反論はできませんが(汗)
お肉もあまり食べたくない。白いご飯も。
きょうは会社に7時半。始業前1時間半前。
席についたが上司が一人。買ってきたヨーグルトを出して「ここでちょっと食べていいっすかぁ」、と。
うちの会社って新社屋になってからデスクでは飲み物以外は禁止。カロリーメイトもダメ。営業は外で漫画喫茶で熟睡しているかも知れないのに私ら間接部門なんてちょっと休憩室で「ホ」とするだけ。そう「ホッ」まで休まらない。お腹が空いても「スニッカーズ」はできない。ケチクサ。
朝早く出たかいもあって午前中はすぐにヒマに。午後からまた怒涛のような業務があるのはわかっていたので今のうちに「楽しいことを考える」
「う〜ん、今晩何食べようかなぁ」。
夏バテだけど何も食べたくないわけではない。といっても何でもいいわけではない。
「あ、冷やし中華、今年食ってないなぁ」
ふと思い出す。冷夏も手伝って食い忘れていました。日頃ご飯はお任せなんですけどきょうばかりは奥様にCメール。そんでもっていま食べ終わったところです。う〜ん、満足。
栄養はあっただろうかと頭をよぎるが「とにかく食べれたモノがあっただけでもよしとしよう。」
麺類は元々好きなんですが「冷やし中華」ってちょっと作るのに手間が必要。だから独身のときはあまり家では作らなかったなぁ。
そうそう、奥様とお子様はゴマタレで食べるんですが、どうもなぁ〜。あんなに強い味だと具の本来の味が消えてしまうと思うのですが・・・・
・・・まぁ反論はできませんが(汗)
コメントをみる |

切っ掛けは「貫井徳郎」
2003年8月25日 ノンセクション「妖奇切断譜」。
ぶっそうなタイトル。貫井徳郎氏の推理小説です。
この人の作品は本当に読み応えあり。最後まで犯人、もしくは犯行の動機が謎。
いままで5冊読みましたがこの作品はちょいとこれまでと違う時代モノ。明治ぐらいの作品なんだけどどうも苦手。彼の作品に限らず。
私が小説を本格的に読み出したのはほぼ10年前。宮部みゆきの「火車」を読んで衝撃。それから宮部作品を漁るも時代物でKO!
今回の貫井漁りでも同じことも予想されたが、なんとか1ヶ月かけて読破(なげーよ)
時間がかかりましたがそれだけの価値はありましたね。なぜバラバラ死体なのか、なぜ温厚な男が殺害に及んだのか、なぜある男は女の足に執着したのか・・・全て納得のいく描き方でした。
貫井氏の作品の出会いは「慟哭」。
元々ノンフィクションが好きなのでできるだけリアルな小説を探していたのですが、出会ったのが「警察モノ」。
といえば「横山秀夫」です。彼の作品を一通り読んだら「もうちょっと他の人の作品も・・・」と思って出会ったのが「慟哭」でした。私にとっては貫井氏の最高傑作。
北村薫氏が「読み終えれば仰天」と帯に。まさにこの通りの衝撃でした。まぁこの帯に釣られて買ったんすけど。
しかし「火車」以来の10年振りですわ、こんな電気ショックは。
実はこのレンタル日記の切っ掛けも彼の作品です。「誘拐症候群」という作品中でこの”レンタル日記”が非常に重要なアイテムになっているのです。
まぁなんとなく書こうかなぁっと。
ぶっそうなタイトル。貫井徳郎氏の推理小説です。
この人の作品は本当に読み応えあり。最後まで犯人、もしくは犯行の動機が謎。
いままで5冊読みましたがこの作品はちょいとこれまでと違う時代モノ。明治ぐらいの作品なんだけどどうも苦手。彼の作品に限らず。
私が小説を本格的に読み出したのはほぼ10年前。宮部みゆきの「火車」を読んで衝撃。それから宮部作品を漁るも時代物でKO!
今回の貫井漁りでも同じことも予想されたが、なんとか1ヶ月かけて読破(なげーよ)
時間がかかりましたがそれだけの価値はありましたね。なぜバラバラ死体なのか、なぜ温厚な男が殺害に及んだのか、なぜある男は女の足に執着したのか・・・全て納得のいく描き方でした。
貫井氏の作品の出会いは「慟哭」。
元々ノンフィクションが好きなのでできるだけリアルな小説を探していたのですが、出会ったのが「警察モノ」。
といえば「横山秀夫」です。彼の作品を一通り読んだら「もうちょっと他の人の作品も・・・」と思って出会ったのが「慟哭」でした。私にとっては貫井氏の最高傑作。
北村薫氏が「読み終えれば仰天」と帯に。まさにこの通りの衝撃でした。まぁこの帯に釣られて買ったんすけど。
しかし「火車」以来の10年振りですわ、こんな電気ショックは。
実はこのレンタル日記の切っ掛けも彼の作品です。「誘拐症候群」という作品中でこの”レンタル日記”が非常に重要なアイテムになっているのです。
まぁなんとなく書こうかなぁっと。
「ボビー・バレンタイン」に思うこと
2003年8月24日 野球全体今朝のニッカンにも驚き。
「バレンタイン復帰へ」
95年にロッテを2位にした彼は広岡GMとの確執でたった1年で退団。その手腕もすごいが私が驚いたのは現役メジャーのフリオ・フランコの入団。
たぶんこれまで来た助っ人でも3本指には間違いなく入るだろう(ボブ・ホーナーはもっと驚いたが)。
日本では指導者(特に監督)の影響は非常に高いだろう。これからロッテに移籍、入団してくる選手にも影響してくるだろう。メジャーの監督がいるというのはやっぱり魅力的だ。将来メジャー志向のある選手は入団を考えるであろう。
10年2軍で監督で選手のことを熟知した山本氏を抜擢したロッテだが5年連続Bクラスでは我慢の限界。特に戦力不足が大きく響く。ここはカリスマ性も高い監督を要望するのも当然であろう。
ロッテはいいファンももっている。地域密着を目指すチームとしては私も応援したい。
あ、そういえばセの”山本監督”もなんとかしてくれぇぇぇぇ〜。カープもこのままじゃあと10年はBクラス間違いなしだぞぉぉぉぉぉ。
「バレンタイン復帰へ」
95年にロッテを2位にした彼は広岡GMとの確執でたった1年で退団。その手腕もすごいが私が驚いたのは現役メジャーのフリオ・フランコの入団。
たぶんこれまで来た助っ人でも3本指には間違いなく入るだろう(ボブ・ホーナーはもっと驚いたが)。
日本では指導者(特に監督)の影響は非常に高いだろう。これからロッテに移籍、入団してくる選手にも影響してくるだろう。メジャーの監督がいるというのはやっぱり魅力的だ。将来メジャー志向のある選手は入団を考えるであろう。
10年2軍で監督で選手のことを熟知した山本氏を抜擢したロッテだが5年連続Bクラスでは我慢の限界。特に戦力不足が大きく響く。ここはカリスマ性も高い監督を要望するのも当然であろう。
ロッテはいいファンももっている。地域密着を目指すチームとしては私も応援したい。
あ、そういえばセの”山本監督”もなんとかしてくれぇぇぇぇ〜。カープもこのままじゃあと10年はBクラス間違いなしだぞぉぉぉぉぉ。
「古舘伊知郎」に思うこと
2003年8月23日 ノンセクション今朝のニッカンスポーツにはビックラこいた。
なんとテレ朝の看板番組「ニュースステーション」のメインキャスターの久米さんが降板。そしてその後任が古舘とな。
う〜ん。ちょっとなぁ。マリちゃんがいじめられないだろうなぁ!?(←楽な心配)
どうも最近の古舘ってイヤなんだよね。「オシャレ関係」なんて最悪。マリナさんよく我慢しているよね。どうもあのゲストへのおべっかがイヤ。古舘もあんな仕事を本当にやりたいのかな_?
やっぱり古舘はプロレス実況が一番シックリくるよね。そのあとF1をやったけどこれも最初は抗議殺到。ファン曰く「エンジンの音が聞こえない」
彼はやっぱり大げさに比喩するところが許されるところが適材適所。プロレス実況に戻って来ないかねぇ・・・
そういえばナマ古舘を1回だけ私は経験。故郷の成人式のゲストに彼が来たんだよね。でも田舎モノには彼のベシャリは通用しませんよね(哀)。
なんとテレ朝の看板番組「ニュースステーション」のメインキャスターの久米さんが降板。そしてその後任が古舘とな。
う〜ん。ちょっとなぁ。マリちゃんがいじめられないだろうなぁ!?(←楽な心配)
どうも最近の古舘ってイヤなんだよね。「オシャレ関係」なんて最悪。マリナさんよく我慢しているよね。どうもあのゲストへのおべっかがイヤ。古舘もあんな仕事を本当にやりたいのかな_?
やっぱり古舘はプロレス実況が一番シックリくるよね。そのあとF1をやったけどこれも最初は抗議殺到。ファン曰く「エンジンの音が聞こえない」
彼はやっぱり大げさに比喩するところが許されるところが適材適所。プロレス実況に戻って来ないかねぇ・・・
そういえばナマ古舘を1回だけ私は経験。故郷の成人式のゲストに彼が来たんだよね。でも田舎モノには彼のベシャリは通用しませんよね(哀)。
コメントをみる |

「横浜ベイスターズ」に思うこと
2003年8月22日 野球全体私はS50年以来カープファンであるが、実は横浜も気になる。といってもファンになりきれない理由もある。ま、経営方針ですがね。
いまセントラルリーグで真面目な経営をしているのは広島とヤクルトだと思う。ヤクルトも落合争奪戦以後はFAやらで人のものに手を出すような小汚いことはしていないと思う。
といってもダイエーも西武もFAで獲得はしないらしいからセントラル4球団しかFAを使っていないってこと。これって意味あるのか?
先日娘に「セとパって何が違うの_?」と。
御父さんのお答えは「真面目に野球をやっているリーグと不真面目リーグの違いだよ」
話しは戻るけど横浜って今年の若田部を代表するようになんか中途半端な経営なんですよね。そんでもって獲得してもロクに活躍しない。小宮山なんてすぐにメジャーいってしまったし。移籍で活躍したのは駒田くらいしか思い当たらんぞ。
早稲田の鳥谷を取りに行くらしいけど・・・やめとけって!阪神か讀賣にサックリもっていかれるって。もしくは井口がメジャーの可能性があるのでダイエーがこっそり・・・あ、ダイエーって名前は残るんだっけ?
まぁ「大洋」の頃から割と好きな球団だし、地元だし、もうちょっと投手を整えれば魅力のあるチームになると思うわけで。
なんか佐々木がいてタニシゲがいて優勝したのが10数年前に感じます。カープより最近優勝しているのにね。
そうそう、もうひとつ。横浜は外国人選手も大事だな。昔からいい選手は来るけどローズ以来さっぱりだ。タイロン・ウッズはいまHR王だけどムラがアリアリ。
そう言えば昔ライオンズにタイロンっていう選手いましたなぁ。いまのちびっこは知らないだろうけど。
とにかくがんばれ横浜ベイスターズ。でもカープにはほどよく負けてね(笑)。
きょうはバカトラにがんばって勝ちました◎
いまセントラルリーグで真面目な経営をしているのは広島とヤクルトだと思う。ヤクルトも落合争奪戦以後はFAやらで人のものに手を出すような小汚いことはしていないと思う。
といってもダイエーも西武もFAで獲得はしないらしいからセントラル4球団しかFAを使っていないってこと。これって意味あるのか?
先日娘に「セとパって何が違うの_?」と。
御父さんのお答えは「真面目に野球をやっているリーグと不真面目リーグの違いだよ」
話しは戻るけど横浜って今年の若田部を代表するようになんか中途半端な経営なんですよね。そんでもって獲得してもロクに活躍しない。小宮山なんてすぐにメジャーいってしまったし。移籍で活躍したのは駒田くらいしか思い当たらんぞ。
早稲田の鳥谷を取りに行くらしいけど・・・やめとけって!阪神か讀賣にサックリもっていかれるって。もしくは井口がメジャーの可能性があるのでダイエーがこっそり・・・あ、ダイエーって名前は残るんだっけ?
まぁ「大洋」の頃から割と好きな球団だし、地元だし、もうちょっと投手を整えれば魅力のあるチームになると思うわけで。
なんか佐々木がいてタニシゲがいて優勝したのが10数年前に感じます。カープより最近優勝しているのにね。
そうそう、もうひとつ。横浜は外国人選手も大事だな。昔からいい選手は来るけどローズ以来さっぱりだ。タイロン・ウッズはいまHR王だけどムラがアリアリ。
そう言えば昔ライオンズにタイロンっていう選手いましたなぁ。いまのちびっこは知らないだろうけど。
とにかくがんばれ横浜ベイスターズ。でもカープにはほどよく負けてね(笑)。
きょうはバカトラにがんばって勝ちました◎
コメントをみる |

「ハルク」に思うこと
2003年8月21日 映画きょうは川崎のチネチッタで見てきました。
初めての劇場だったんだけど来たのは2度目。前回はチケット売り場がよくわからなくてウロウロしていたら映画が始まってしまって・・・不親切な劇場。でも中身は見てなかったから・・・
で、入った感想。「せまっ!」「ちいせぇ!」「圧迫感!」
一番後ろに座って丁度いいくらいだ。しかも最前列座ったらほぼ見上げる感じだぞ。
さて「ハルク」ですが、ハッキリ言って「モノ足りないです。」
主人公をCGにして実写と組み合わせるのはムリがありますな。いっそ全部CGに・・・それは世間ではアニメといいますわな(笑)
X−MENはブライアン・ジョーンズファンだから耐えられたけど、やっぱりアメコミってオリジナリティは低くなるしストーリーは薄っぺらになるんでしょうかね_?
たぶんテーマは「心の傷」。でも途中”戦争反対”メッセージも入っていたり、編集もちょっとチープだし・・・なんか焦点ボケ。
とにかく退屈な映画です。「踊る大捜査線」をもう一回見たほうがよかったですわ。
初めての劇場だったんだけど来たのは2度目。前回はチケット売り場がよくわからなくてウロウロしていたら映画が始まってしまって・・・不親切な劇場。でも中身は見てなかったから・・・
で、入った感想。「せまっ!」「ちいせぇ!」「圧迫感!」
一番後ろに座って丁度いいくらいだ。しかも最前列座ったらほぼ見上げる感じだぞ。
さて「ハルク」ですが、ハッキリ言って「モノ足りないです。」
主人公をCGにして実写と組み合わせるのはムリがありますな。いっそ全部CGに・・・それは世間ではアニメといいますわな(笑)
X−MENはブライアン・ジョーンズファンだから耐えられたけど、やっぱりアメコミってオリジナリティは低くなるしストーリーは薄っぺらになるんでしょうかね_?
たぶんテーマは「心の傷」。でも途中”戦争反対”メッセージも入っていたり、編集もちょっとチープだし・・・なんか焦点ボケ。
とにかく退屈な映画です。「踊る大捜査線」をもう一回見たほうがよかったですわ。
コメントをみる |

「松井秀喜」に思うこと
2003年8月20日 野球全体ご存知ヤンキースの5番。春先はセカンドゴロのパレードで1年間の活躍が危ぶまれたが、いまやチームの打点王。たいしたものだ。
さすがに海に渡る前の年に50HRを打った実績は伊達ではない。
噂ではあるが8年で100憶近い提示を讀賣側からも受けたと聞く。でもなぜそれを蹴ってヤンキースにいったのだろうか?
理由はいくつかあるだろうけど一番は「2度とないチャンス」であろう。讀賣でヌクヌク過ごすのもいいが彼にはそれは許されなかったのだろう。ここ数年彼は讀賣と単年契約にしていた。複数年契約はモチベーションを保てないのが彼の考え。そんな彼なら金よりも野球人としてのロマンを追う姿はとっても自然。
讀賣は長嶋永久名誉監督まで出して松井の残留に挑んだ。しかし彼は海を渡った。あの長嶋でもダメとは・・・。
実はもうひとつの理由もあったのではないだろうかと頭をよぎる。
彼は「阪神タイガース」ファンだった・・・。そう考えるとよく讀賣で10年活躍してくれたものだ。気持ちよく送りだしてもバチは当らないだろう?ん?
話しは伸びるが讀賣の「優秀な選手」はこの先どうするんだろう_?と、余計な心配(笑)
高橋由は入団会見で泣いていた通り本当は”西武”に行きたかったらしい。でも不動産で負債を抱えたオヤジのために読売に行ったらしい。そんな彼は当然メジャー志向。
上原は入団のときにエンジェルスに行くかどうか悩んだくらい。しかし讀賣の威信をかけた契約金(噂では12億円)で日本にとどまる。そんな彼はまだ彼女にエンジェルスの話しをしているらしい。
最近起用されない仁志もメジャー志向と聞く。
こう考えると松井のメジャー行きは残った選手にかなり影響が高いのかも。
不安がよぎる。どうでもいいような選手がメジャー行きをちらつかして余計な金を積むようなマネだけは勘弁、ナベツネ。
さすがに海に渡る前の年に50HRを打った実績は伊達ではない。
噂ではあるが8年で100憶近い提示を讀賣側からも受けたと聞く。でもなぜそれを蹴ってヤンキースにいったのだろうか?
理由はいくつかあるだろうけど一番は「2度とないチャンス」であろう。讀賣でヌクヌク過ごすのもいいが彼にはそれは許されなかったのだろう。ここ数年彼は讀賣と単年契約にしていた。複数年契約はモチベーションを保てないのが彼の考え。そんな彼なら金よりも野球人としてのロマンを追う姿はとっても自然。
讀賣は長嶋永久名誉監督まで出して松井の残留に挑んだ。しかし彼は海を渡った。あの長嶋でもダメとは・・・。
実はもうひとつの理由もあったのではないだろうかと頭をよぎる。
彼は「阪神タイガース」ファンだった・・・。そう考えるとよく讀賣で10年活躍してくれたものだ。気持ちよく送りだしてもバチは当らないだろう?ん?
話しは伸びるが讀賣の「優秀な選手」はこの先どうするんだろう_?と、余計な心配(笑)
高橋由は入団会見で泣いていた通り本当は”西武”に行きたかったらしい。でも不動産で負債を抱えたオヤジのために読売に行ったらしい。そんな彼は当然メジャー志向。
上原は入団のときにエンジェルスに行くかどうか悩んだくらい。しかし讀賣の威信をかけた契約金(噂では12億円)で日本にとどまる。そんな彼はまだ彼女にエンジェルスの話しをしているらしい。
最近起用されない仁志もメジャー志向と聞く。
こう考えると松井のメジャー行きは残った選手にかなり影響が高いのかも。
不安がよぎる。どうでもいいような選手がメジャー行きをちらつかして余計な金を積むようなマネだけは勘弁、ナベツネ。
天山G1初優勝に思うこと
2003年8月19日 スポーツG1クライマックス。天山VS秋山。
秋山が初の他団体から優勝と思ったがそうは許さず天山がみごとアナコンダバイスで初優勝した。
正直、新日本プロレスを見るのはご無沙汰だった。日本ではいま”格闘技”は話題になるが”プロレス”は露出が減ってしまった。全日も新日もゴールデンタイムから消えた。中学生のころタイガーマスク(佐山)で興味をもった私には物足りない。
どうやら私にはオリジナル技が炸裂するエンターテイメント性の高いプロレスが好きみたいだ。
昨年の今ごろからであろうか私の興味は海の向こうのWWEに。
ご存知の通りWWEはエンターテイメントであり格闘技ではない。ファンの中でギミックと呼ばれるストーリーも用意されている。いい方を変えれば「ショー」である。私が興味があったのはその輪郭である。ショーなのか真剣勝負なのかいまひとつ掴みきれない日本の格闘技やプロレスよりわかりやすくていい。
よく考えると”物足りないのは”露出ではなくて「興味をそそる中身」だと思う。
天山優勝は結構であるが私から言わせたらあんな大きな会場で締め技で勝ったところでどうなんだ?ということ。
・・・とは言うものの。今回の天山と秋山の試合はすごかった。壮絶。
秋山もよくやったが天山はもっとよくやったと思う。
ただ文句を言わせて頂ければファンと一緒に3フォールカウントをお願いしたい。・・・なんてな。
秋山が初の他団体から優勝と思ったがそうは許さず天山がみごとアナコンダバイスで初優勝した。
正直、新日本プロレスを見るのはご無沙汰だった。日本ではいま”格闘技”は話題になるが”プロレス”は露出が減ってしまった。全日も新日もゴールデンタイムから消えた。中学生のころタイガーマスク(佐山)で興味をもった私には物足りない。
どうやら私にはオリジナル技が炸裂するエンターテイメント性の高いプロレスが好きみたいだ。
昨年の今ごろからであろうか私の興味は海の向こうのWWEに。
ご存知の通りWWEはエンターテイメントであり格闘技ではない。ファンの中でギミックと呼ばれるストーリーも用意されている。いい方を変えれば「ショー」である。私が興味があったのはその輪郭である。ショーなのか真剣勝負なのかいまひとつ掴みきれない日本の格闘技やプロレスよりわかりやすくていい。
よく考えると”物足りないのは”露出ではなくて「興味をそそる中身」だと思う。
天山優勝は結構であるが私から言わせたらあんな大きな会場で締め技で勝ったところでどうなんだ?ということ。
・・・とは言うものの。今回の天山と秋山の試合はすごかった。壮絶。
秋山もよくやったが天山はもっとよくやったと思う。
ただ文句を言わせて頂ければファンと一緒に3フォールカウントをお願いしたい。・・・なんてな。
コメントをみる |

「パイレーツオブカリビアン」に思うこと
2003年8月18日 映画きょう相鉄ルーブルで見てきました。
13:15開演だったのですが、意外にも「混んでいました」。
はっきり言って予想外。いま「踊る大捜査線」の人気でこっちは少ないかなぁ_と思っていたら大間違い。
いやぁ〜この映画を見てその間違いも納得。面白いんだもん。この映画。ストーリーはネタバレになるのでここには書きませんが、兎に角「飽きない映画」です。
ちょっとネタバレになりますが今回主役級が誰も死にません。私にはこれって結構重要。大作と呼ばれる作品って必ず誰かが犠牲になるでしょ?あれあまり好きじゃないんですよね。だからアルマゲドンとかタイタニックってもう一度みたいけどエンディングは見たくないっていうのが本音。
Pカリビアンはそんな点も気に入りましたが脚本・キャストも文句ナシ。特に前半に出てくる「鍛冶屋での戦いシーン」は面白い。
なんでもかんでもカンフウもどきも飽き飽き。T3のときも思ったけどオーソドックスな戦いのほうがちょっとコミカルなスパイスも効いて見応えがあります。
それと最近見た映画って「踊る〜」「T3」「マトリックス」「チャーリーズ〜」と続編モノばっかしだったしなぁ。はっきり言って最近の映画ではPカリビアンが最高のデキです。
そうそうPカリビアンはエンドロールが長いですが最後に1シーンだけ残っていますから最後まで残って見ましょう。
13:15開演だったのですが、意外にも「混んでいました」。
はっきり言って予想外。いま「踊る大捜査線」の人気でこっちは少ないかなぁ_と思っていたら大間違い。
いやぁ〜この映画を見てその間違いも納得。面白いんだもん。この映画。ストーリーはネタバレになるのでここには書きませんが、兎に角「飽きない映画」です。
ちょっとネタバレになりますが今回主役級が誰も死にません。私にはこれって結構重要。大作と呼ばれる作品って必ず誰かが犠牲になるでしょ?あれあまり好きじゃないんですよね。だからアルマゲドンとかタイタニックってもう一度みたいけどエンディングは見たくないっていうのが本音。
Pカリビアンはそんな点も気に入りましたが脚本・キャストも文句ナシ。特に前半に出てくる「鍛冶屋での戦いシーン」は面白い。
なんでもかんでもカンフウもどきも飽き飽き。T3のときも思ったけどオーソドックスな戦いのほうがちょっとコミカルなスパイスも効いて見応えがあります。
それと最近見た映画って「踊る〜」「T3」「マトリックス」「チャーリーズ〜」と続編モノばっかしだったしなぁ。はっきり言って最近の映画ではPカリビアンが最高のデキです。
そうそうPカリビアンはエンドロールが長いですが最後に1シーンだけ残っていますから最後まで残って見ましょう。
コメントをみる |

「阪神タイガース」に思うこと
2003年8月17日 野球全体私はタイガースが嫌いだ。
厳密にいうと「星野タイガース」が嫌いだ。
今年は快進撃と言いきれる代名詞。
でもねぇ・・・よそから4番を抜いて戦ったところであまり「すげーなぁ」という感動はないのよね。
阪神のライバルは讀賣巨人軍。こりゃ誰でも知っている。
それぞれのファンはお互い相手をけなすのも知っている。
「阪神電車ボロ電車」「讀賣新聞ボロ新聞」。
試合前のこんなエールの交換も知っている。
特にアンチGとしては阪神が讀賣の過剰な戦力補強に罵倒を浴びせていたのも知っている。
が!今年の阪神は「アンチT」という言葉が囁かれるような存在になってしまった。つまり同じリーグのチームから4番を引っこ抜くという讀賣と同じコトをやってしまったのだ。
メジャーを見ると当たり前のように感じるが日本はチーム数も少ないし「生涯1球団」という美徳もまだある。ここまでは誰もが知っていることだが本当はこの”引っこ抜き”は予想以上に出ていかれるチームは痛い。
つまり引っこ抜くチームはその選手が活躍しないで+1にならないとしてもいいのだ。つまり引っこ抜いたことで相手は−1になるんだからその時点で”戦力ダウン”にできるということ。残念ながらこれはあまり知られていない。
先日阪神がケガ人続出でついに広澤が4番に。相手の讀賣はペタジーニ。
この二人って元ヤクルトの4番だぞ。これを見て何も思わないのか?日本プロ野球ファンよ。
伝統の一戦と呼ばれるこの2チームが4番さえ育てられないのは哀しい。
厳密にいうと「星野タイガース」が嫌いだ。
今年は快進撃と言いきれる代名詞。
でもねぇ・・・よそから4番を抜いて戦ったところであまり「すげーなぁ」という感動はないのよね。
阪神のライバルは讀賣巨人軍。こりゃ誰でも知っている。
それぞれのファンはお互い相手をけなすのも知っている。
「阪神電車ボロ電車」「讀賣新聞ボロ新聞」。
試合前のこんなエールの交換も知っている。
特にアンチGとしては阪神が讀賣の過剰な戦力補強に罵倒を浴びせていたのも知っている。
が!今年の阪神は「アンチT」という言葉が囁かれるような存在になってしまった。つまり同じリーグのチームから4番を引っこ抜くという讀賣と同じコトをやってしまったのだ。
メジャーを見ると当たり前のように感じるが日本はチーム数も少ないし「生涯1球団」という美徳もまだある。ここまでは誰もが知っていることだが本当はこの”引っこ抜き”は予想以上に出ていかれるチームは痛い。
つまり引っこ抜くチームはその選手が活躍しないで+1にならないとしてもいいのだ。つまり引っこ抜いたことで相手は−1になるんだからその時点で”戦力ダウン”にできるということ。残念ながらこれはあまり知られていない。
先日阪神がケガ人続出でついに広澤が4番に。相手の讀賣はペタジーニ。
この二人って元ヤクルトの4番だぞ。これを見て何も思わないのか?日本プロ野球ファンよ。
伝統の一戦と呼ばれるこの2チームが4番さえ育てられないのは哀しい。
コメントをみる |

ジュビ〜ロ磐田、負けた。
2003年8月16日 ジュビロ磐田日記レンタル開始。
スポーツ好きなので野球とかサッカーの話しが多くなるかも。でも美味しいB級ものも好きだから「おじや」のような日記になるかも。
独断と偏見な日記を。っていうか日記ってみんなそうだよね。
さて景気のいい話しでスタートしたかったんだけど。ごひいきのジュビロ磐田が負けた・・・。
残念ながらTV中継がなかったのでNHK衛星1のマリノス・ベルディ戦の他球場途中経過で知る。
浦和3−1磐田。がっくしだね。
やっぱり藤田のユトレヒト移籍が大きいなぁ。成岡翔がスタメンだったようだけど。いい結果は出ず。それにしても野球を昔から見てきたものには不可思議なJリーグ。いとも簡単に海外へ送り出してしまいます。っていうか野球は閉鎖的なんだろうね。讀賣の4番がヤンキースに行って活躍。これでちょっと状況はかわるかも・・・と思うけどまだオーナーのコシは重いな。
サッカーチームってやっぱり”サッカー”の発展と個人の技術アップというポリシーがあるんでしょうな。あのヒデも将来海外に行けるという条件で平塚(現在:湘南)に入団したそうな。
さて第2ステージですが。注目はFC東京とベルディでしょうね。この2チームはなかなかバランスがとれてきました。特にFC東京は守備が堅いのでいいゲームが期待できます。
話しは最初に。ジュビロ期待はやっぱり川口ノブオ。スーパーサブだから残り10分とかしか出てこないけど彼の足は本当に速い。
西もグラウもいいけどノブオファンの俺としては彼のスタメンが見たいぞ。
スポーツ好きなので野球とかサッカーの話しが多くなるかも。でも美味しいB級ものも好きだから「おじや」のような日記になるかも。
独断と偏見な日記を。っていうか日記ってみんなそうだよね。
さて景気のいい話しでスタートしたかったんだけど。ごひいきのジュビロ磐田が負けた・・・。
残念ながらTV中継がなかったのでNHK衛星1のマリノス・ベルディ戦の他球場途中経過で知る。
浦和3−1磐田。がっくしだね。
やっぱり藤田のユトレヒト移籍が大きいなぁ。成岡翔がスタメンだったようだけど。いい結果は出ず。それにしても野球を昔から見てきたものには不可思議なJリーグ。いとも簡単に海外へ送り出してしまいます。っていうか野球は閉鎖的なんだろうね。讀賣の4番がヤンキースに行って活躍。これでちょっと状況はかわるかも・・・と思うけどまだオーナーのコシは重いな。
サッカーチームってやっぱり”サッカー”の発展と個人の技術アップというポリシーがあるんでしょうな。あのヒデも将来海外に行けるという条件で平塚(現在:湘南)に入団したそうな。
さて第2ステージですが。注目はFC東京とベルディでしょうね。この2チームはなかなかバランスがとれてきました。特にFC東京は守備が堅いのでいいゲームが期待できます。
話しは最初に。ジュビロ期待はやっぱり川口ノブオ。スーパーサブだから残り10分とかしか出てこないけど彼の足は本当に速い。
西もグラウもいいけどノブオファンの俺としては彼のスタメンが見たいぞ。