大変なんですねぇ。あの雪印の告発をした西宮冷蔵さんは経営難に追い込まれていたと聞いていましたが、これほどとは。
大学の息子さんも中退をしていまは一家電気のない生活。
でも「阪神淡路島の地震に比べたらまし。水もガスもあるし」
なぜ電気だけがストップしているかというと法人として電力会社と契約をしているので月に20万ほどの電気代が請求されてしまうからだそうです。
しかしどうして一気に経営難になったのか。
社長さんも「雪印は潰れるとは思っていたが他の業者に影響があるとは思っていなかった」
社長さんの推測でしたが他の企業が西宮冷蔵さんから撤退をしていったのは「あそこに預けると告発される」と思われたのではないかと。
ヒドイお話だ。
結局雪印だけでなくまだまだ怪しい企業はいっぱいあるってことなんでしょうねぇ・・・何か明日から普通に食生活できるんでしょうか、自分。
いまは消費者団体さんや他の企業からの支援もあって春頃には再開のメドがついてきたそうです。
「西宮冷蔵さんに預けている企業は安心だ」
こういったブランドになるように私も影ながら応援していきたいと思います。
FMでその放送を聞きながらキツメの坂道をさっき上げって帰宅しました。
大学の息子さんも中退をしていまは一家電気のない生活。
でも「阪神淡路島の地震に比べたらまし。水もガスもあるし」
なぜ電気だけがストップしているかというと法人として電力会社と契約をしているので月に20万ほどの電気代が請求されてしまうからだそうです。
しかしどうして一気に経営難になったのか。
社長さんも「雪印は潰れるとは思っていたが他の業者に影響があるとは思っていなかった」
社長さんの推測でしたが他の企業が西宮冷蔵さんから撤退をしていったのは「あそこに預けると告発される」と思われたのではないかと。
ヒドイお話だ。
結局雪印だけでなくまだまだ怪しい企業はいっぱいあるってことなんでしょうねぇ・・・何か明日から普通に食生活できるんでしょうか、自分。
いまは消費者団体さんや他の企業からの支援もあって春頃には再開のメドがついてきたそうです。
「西宮冷蔵さんに預けている企業は安心だ」
こういったブランドになるように私も影ながら応援していきたいと思います。
FMでその放送を聞きながらキツメの坂道をさっき上げって帰宅しました。
我が青春のアキハバラ
2004年1月27日 ノンセクション断っておきますが私は東京出身ではありません。
青春時代も田舎ぁで過ごして大学も池袋方面だったのでアキハバラは縁がなし。
ただアルカディアにひっかけたのw
先日カミさんの御使いで浅草橋に。
わけのわからないガラス球を購入して次はどうしようかと検討。
「昼ご飯を食べよう」忘れていた。
浅草橋駅前の松屋へ。牛肉騒動で久しく行っていなかったがどんなメニューになっているのか見物。
「豚めし いまなら290円」
これだな。松屋はご存知食券をまず買うのだが豚めしが一番上の列を占めている。すでに牛めしは2段目だ....いつ消えてもいいように準備か....
注文して出てきたが豚肉さんはドンブリにいっぱい。でも....牛めしのように「かっこむ」ことが出来ないんですよねぇ、肉片が大きくて。
もうちょっと小さくして欲しいですね。女性も最近は来るようになったんだから。でもこれをまた切る作業が入るとコストがかかるのかなぁとブツブツいいながらモクモク食す。
チケットを出して注文したとき気が付いたけどやっぱりオーダーの掛け声は「トン1つ」。
「ぶた1つ」じゃちょっとダメだわな。
店を出てどうしようかなぁと。駅も隣だしアキハバラまで歩くことに。ここに来るといつも行くところは一緒。表通りはいつもながらすごい人人人。
いきなりチラシを女性から渡されるが「日本語じゃない!」。さすが国際都市アキハバラ。
目指すは東京三菱銀行。そしてダイナブックでお世話になっているチチブデンキ角を曲がってそこを真っ直ぐテクテク。
この通りが一番面白いですね。あまりコアなビルに入ることなくスンナリ店に入れます。
あとはこの通りからちょっと横に入ると小さい店がちょこちょこあります。
いつも行く店は名前は知らないのですが私の好きなハードを取り揃えているので今回も行ったのですが....なんか品揃えがよくない。昔はパナのノートが15Kぐらいで売っていたりして結構デモノが多かったんですが。しなびた液晶ディスプレイや売れないノートブックがだらだら並んでいるだけで面白くなし。ショック。
その2軒ほど隣の店に異様な光景。小さい店に50代ぐらいの男達が20人ほど入っている。あきらかにむさ苦しい。でもなぜに?口コミかなぁ?確かめようと中身を見たかったのですがさっきのショックが冷めていないのもあって敬遠。
そのまま駅に戻りました。
まぁ何も買わないアキハバラウォークですがUSB系の商品が進化していたのは勉強になったかな。
HUBってすごく小さくなっているんですねぇ。たまにいって情報を目に入れねば(しみじみ)
青春時代も田舎ぁで過ごして大学も池袋方面だったのでアキハバラは縁がなし。
ただアルカディアにひっかけたのw
先日カミさんの御使いで浅草橋に。
わけのわからないガラス球を購入して次はどうしようかと検討。
「昼ご飯を食べよう」忘れていた。
浅草橋駅前の松屋へ。牛肉騒動で久しく行っていなかったがどんなメニューになっているのか見物。
「豚めし いまなら290円」
これだな。松屋はご存知食券をまず買うのだが豚めしが一番上の列を占めている。すでに牛めしは2段目だ....いつ消えてもいいように準備か....
注文して出てきたが豚肉さんはドンブリにいっぱい。でも....牛めしのように「かっこむ」ことが出来ないんですよねぇ、肉片が大きくて。
もうちょっと小さくして欲しいですね。女性も最近は来るようになったんだから。でもこれをまた切る作業が入るとコストがかかるのかなぁとブツブツいいながらモクモク食す。
チケットを出して注文したとき気が付いたけどやっぱりオーダーの掛け声は「トン1つ」。
「ぶた1つ」じゃちょっとダメだわな。
店を出てどうしようかなぁと。駅も隣だしアキハバラまで歩くことに。ここに来るといつも行くところは一緒。表通りはいつもながらすごい人人人。
いきなりチラシを女性から渡されるが「日本語じゃない!」。さすが国際都市アキハバラ。
目指すは東京三菱銀行。そしてダイナブックでお世話になっているチチブデンキ角を曲がってそこを真っ直ぐテクテク。
この通りが一番面白いですね。あまりコアなビルに入ることなくスンナリ店に入れます。
あとはこの通りからちょっと横に入ると小さい店がちょこちょこあります。
いつも行く店は名前は知らないのですが私の好きなハードを取り揃えているので今回も行ったのですが....なんか品揃えがよくない。昔はパナのノートが15Kぐらいで売っていたりして結構デモノが多かったんですが。しなびた液晶ディスプレイや売れないノートブックがだらだら並んでいるだけで面白くなし。ショック。
その2軒ほど隣の店に異様な光景。小さい店に50代ぐらいの男達が20人ほど入っている。あきらかにむさ苦しい。でもなぜに?口コミかなぁ?確かめようと中身を見たかったのですがさっきのショックが冷めていないのもあって敬遠。
そのまま駅に戻りました。
まぁ何も買わないアキハバラウォークですがUSB系の商品が進化していたのは勉強になったかな。
HUBってすごく小さくなっているんですねぇ。たまにいって情報を目に入れねば(しみじみ)
コメントをみる |

先ほどゴールデングローブ賞が発表になりました。残念ながら渡辺謙ではなくてミスティック・リバーのティム・ロビンス。「ショーシャンクの空に」で有名になりましたがちょっとふっくらしましたね。ミスティック・リバーは先日劇場で観ましたが確かにいい演技はしていました。
謙さんもノミネートした時点でにわか映画ファンにも話題になりましたから本望でしょう。でもラストサムライはまだ観ていないから私の評価はまたの機会に。
さて謙さんが最近出ているドラマが「砂の器」。
「いただきましょ」流行語になるのでしょうか?
ご存知松本清張さんの大作をドラマ化。
1974年に映画化していますが、この作品自体が傑作です。数年前の大晦日にテレ東でファンが選ぶ邦画ベスト100という番組があったのですが堂々の3位でした。ゲストの山城新伍さんが「日本人のファンもこの映画を選んだとは評価できる」と語ったのを憶えています。
野村芳太郎監督の演出もすばらしいし現在のTV版でも使用されている「宿命」がなんとも言えませんでした。本来主役は今西刑事ですので丹波哲郎。吉村刑事には森田健作、いま永井大が演じていますね。
そして和賀英良には加藤豪です。
実は映画版では駐在さん(三木謙一)は最後の最後まで出てきません。TV版ではあっさりと赤井英和が出てきてしまいました。あっさり死んだけどw
映画版ではなんと緒形拳が演じています。原作を読んだ人で「あぁこの人この人」って思う人が数多くいると思います。そのぐらい適役。
結構重要な役ですのでこの先「ヒデオ」が世話になった頃の回想シーンで駐在さんが出てくるとなると赤井氏ではちょっと役不足かも。
実はこの作品は伊勢も舞台に出てきます。たぶんTV版でも出てくると思います。謎解きの重要な部分ですので。そこで町の映画館の店主が出てくるのですが映画版ではなんと「寅さん」=渥美清が演じています。豪華キャストを見るだけでも楽しめる映画です。
さてさて中居くんもこの映画を4回見たと言っていましたが「甘い!甘い!甘い!」
TV版を加えて見なければ。
実は現在のTV版の前にテレ朝が1回ものでドラマ化しています。
私としてはこの作品のほうが原作に近いし今西刑事もシックリきます。
演じているのは田中邦衛。中央線で白い”紙切れ”を探すシーンがあるのですがここは印象的。
和賀も佐藤浩一が演じていますがラストの舞台となる設定が原作と一緒ですので原作ファンとしては評価できるのではないでしょうか。
TV版は割と中古で売られていることがあります。私も1年ほど前に横浜の古本市で1000円でゲットしました。
今回のTV版はこれまでと違って和賀の視点から作っているようですのでこの先の展開が楽しみです。
P.S.来週の「砂の器」。この放送で「踊る大捜査線〜レインボーブリッジ封鎖せよ〜」のギバちゃんの最後の台詞(パロディ)の意味がわかりますよぉ。
謙さんもノミネートした時点でにわか映画ファンにも話題になりましたから本望でしょう。でもラストサムライはまだ観ていないから私の評価はまたの機会に。
さて謙さんが最近出ているドラマが「砂の器」。
「いただきましょ」流行語になるのでしょうか?
ご存知松本清張さんの大作をドラマ化。
1974年に映画化していますが、この作品自体が傑作です。数年前の大晦日にテレ東でファンが選ぶ邦画ベスト100という番組があったのですが堂々の3位でした。ゲストの山城新伍さんが「日本人のファンもこの映画を選んだとは評価できる」と語ったのを憶えています。
野村芳太郎監督の演出もすばらしいし現在のTV版でも使用されている「宿命」がなんとも言えませんでした。本来主役は今西刑事ですので丹波哲郎。吉村刑事には森田健作、いま永井大が演じていますね。
そして和賀英良には加藤豪です。
実は映画版では駐在さん(三木謙一)は最後の最後まで出てきません。TV版ではあっさりと赤井英和が出てきてしまいました。あっさり死んだけどw
映画版ではなんと緒形拳が演じています。原作を読んだ人で「あぁこの人この人」って思う人が数多くいると思います。そのぐらい適役。
結構重要な役ですのでこの先「ヒデオ」が世話になった頃の回想シーンで駐在さんが出てくるとなると赤井氏ではちょっと役不足かも。
実はこの作品は伊勢も舞台に出てきます。たぶんTV版でも出てくると思います。謎解きの重要な部分ですので。そこで町の映画館の店主が出てくるのですが映画版ではなんと「寅さん」=渥美清が演じています。豪華キャストを見るだけでも楽しめる映画です。
さてさて中居くんもこの映画を4回見たと言っていましたが「甘い!甘い!甘い!」
TV版を加えて見なければ。
実は現在のTV版の前にテレ朝が1回ものでドラマ化しています。
私としてはこの作品のほうが原作に近いし今西刑事もシックリきます。
演じているのは田中邦衛。中央線で白い”紙切れ”を探すシーンがあるのですがここは印象的。
和賀も佐藤浩一が演じていますがラストの舞台となる設定が原作と一緒ですので原作ファンとしては評価できるのではないでしょうか。
TV版は割と中古で売られていることがあります。私も1年ほど前に横浜の古本市で1000円でゲットしました。
今回のTV版はこれまでと違って和賀の視点から作っているようですのでこの先の展開が楽しみです。
P.S.来週の「砂の器」。この放送で「踊る大捜査線〜レインボーブリッジ封鎖せよ〜」のギバちゃんの最後の台詞(パロディ)の意味がわかりますよぉ。
土曜日の24:55。
こんな時間のアニメなんて誰が見るんだ?とずっと疑問だったが、実際オレ様が見ることに。
先週から始まった「モンキーターン」。
少年サンデー連載の競艇漫画。河合氏も競艇に関してはまっさらの状態で描き始めたそうだ。
主人公は「波多野憲二」(浜野谷憲吾ではない)。高校卒業前に進路指導で競艇の道を勧められるのがきっかけ。漫画はここから展開していくのだがアニメでは教習最後のレース開始からになっている。その高校時代は回想シーンで済まされている。
競艇選手の厳しさ、恋愛、仲間意識、などなど色んな面を楽しめる漫画になっている。私も大ファンでコミックは全部持っている。
今回アニメになるということで・・・アニメ嫌いの私も見ました・・・が、やっぱりチープ(残念)。
エンディング中のアニメもイヤ、声優もしっくり来てなくてイヤ、とくにアリサと青島の声がオレのイメージと違う!
まぁこんなもんですよね。
ただ1点!これはすごいと思ったのは水面の動き。あれはなんすか?すごいすごい本物みたいじゃないですか。
「頭文字D」でもあんなようなリアリティありーだったような記憶が。きっと同じ手法なんでしょう。詳しくないけど。あれはアニメしか表現できないところでしょうね。
いっそ吹き替えなしで字幕でやってくれ(無理か)
こんな時間のアニメなんて誰が見るんだ?とずっと疑問だったが、実際オレ様が見ることに。
先週から始まった「モンキーターン」。
少年サンデー連載の競艇漫画。河合氏も競艇に関してはまっさらの状態で描き始めたそうだ。
主人公は「波多野憲二」(浜野谷憲吾ではない)。高校卒業前に進路指導で競艇の道を勧められるのがきっかけ。漫画はここから展開していくのだがアニメでは教習最後のレース開始からになっている。その高校時代は回想シーンで済まされている。
競艇選手の厳しさ、恋愛、仲間意識、などなど色んな面を楽しめる漫画になっている。私も大ファンでコミックは全部持っている。
今回アニメになるということで・・・アニメ嫌いの私も見ました・・・が、やっぱりチープ(残念)。
エンディング中のアニメもイヤ、声優もしっくり来てなくてイヤ、とくにアリサと青島の声がオレのイメージと違う!
まぁこんなもんですよね。
ただ1点!これはすごいと思ったのは水面の動き。あれはなんすか?すごいすごい本物みたいじゃないですか。
「頭文字D」でもあんなようなリアリティありーだったような記憶が。きっと同じ手法なんでしょう。詳しくないけど。あれはアニメしか表現できないところでしょうね。
いっそ吹き替えなしで字幕でやってくれ(無理か)
2大ファーストフードピンチ?
2004年1月7日 ノンセクション吉野屋が前倒しメニューで「カレー丼」を販売。
ご存知BSE発生による米国産牛の輸入禁止の影響。在庫をチビチビ使わなければ行けないので先日は特盛りを中止。そして今回は新メニュー・・・
他の牛丼屋さんは元々他のドンブリものもやっているが吉野家は「牛丼一筋」だもんなぁ。これは痛い。キン肉マンもご立腹であろう。
最近お店を覗いてもやはりお客さんの減少は感じる。マックはそうでもないなぁ・・・と思っていたら先日の新聞記事では結構ダメージがあるそうだ。
やはり「イメージ」損失が大きいのであろう。日本人は群集心理が非常に敏感ですからねぇ・・・事実私も最近牛丼食べてないしマック食べてないし。
私が思うには、それを食べて健康に影響あることより「そこで食べることのファンション性」じゃぁないでしょうか?いま吉野屋で食べているところを知り合いに見られたくない。
正直私はある。知り合いでなくてもあまり外からジロジロ見られたくない。「この時期に食べているのはどんなヤツかと」
それと結婚していたら吉野屋に行きたくても妻や子供に止められるでしょうね。
私としてはオージービーフで同じ味が出るように努力していただきたい。
そうそう。先日東戸塚の焼肉屋に行ったら入口に「当店は安全なオーストラリア産牛肉を使用」と。この10年で和牛なのかアメリカ産なのかオージーなのか・・・転々。
オマケなことに私はその焼肉屋のおかげでお腹を下す。どうやら冷麺のタマゴが痛んでいたようだ・・・翌日電話でクレームしたら社長と店長がすっとんできましたわ。MARY’Sのチョコもって。
病人に食いモン持ってくる神経もいかがなものでしょうけどね。まぁ誠意はくみます。
ご存知BSE発生による米国産牛の輸入禁止の影響。在庫をチビチビ使わなければ行けないので先日は特盛りを中止。そして今回は新メニュー・・・
他の牛丼屋さんは元々他のドンブリものもやっているが吉野家は「牛丼一筋」だもんなぁ。これは痛い。キン肉マンもご立腹であろう。
最近お店を覗いてもやはりお客さんの減少は感じる。マックはそうでもないなぁ・・・と思っていたら先日の新聞記事では結構ダメージがあるそうだ。
やはり「イメージ」損失が大きいのであろう。日本人は群集心理が非常に敏感ですからねぇ・・・事実私も最近牛丼食べてないしマック食べてないし。
私が思うには、それを食べて健康に影響あることより「そこで食べることのファンション性」じゃぁないでしょうか?いま吉野屋で食べているところを知り合いに見られたくない。
正直私はある。知り合いでなくてもあまり外からジロジロ見られたくない。「この時期に食べているのはどんなヤツかと」
それと結婚していたら吉野屋に行きたくても妻や子供に止められるでしょうね。
私としてはオージービーフで同じ味が出るように努力していただきたい。
そうそう。先日東戸塚の焼肉屋に行ったら入口に「当店は安全なオーストラリア産牛肉を使用」と。この10年で和牛なのかアメリカ産なのかオージーなのか・・・転々。
オマケなことに私はその焼肉屋のおかげでお腹を下す。どうやら冷麺のタマゴが痛んでいたようだ・・・翌日電話でクレームしたら社長と店長がすっとんできましたわ。MARY’Sのチョコもって。
病人に食いモン持ってくる神経もいかがなものでしょうけどね。まぁ誠意はくみます。
1日遅れの日記です。
昨晩はカミさんと新橋で待ち合わせ。
食事をして東京駅へ。そう「東京ミレナリオ」。
電飾芸術と言ったらよろしいのでしょうか?
神戸のルミナリエが有名らしいがこの手は私は初体験。
母が神戸にたまたま先日行って「こんな感動は人生初めて」と。
そのぐらいの感動を期待して行ったのだが・・・正直言ってあまり感動なし。
同じオブジェが続くこともあったけど思ったより飾っているその通りは短い。
さすがに人は多かったけど感動は「最初だけ」。
カミさんが言っていたが神戸は壁側にも電飾が施されていてその分が足りないと分析。
私もちょっとモノ寂しさを感じましたね。
たぶん神戸と同じ感動は味わえないと思います。
さてスポーツの話題ですが「天皇杯」。
何!ノブオが天皇杯絶望?・・・がぁ〜ん。
服部も累積警告で出れないし・・・ここは今シーズンのベルディ戦を思い出してがんばって欲しいっす。
あした会社なんだよなぁ。しかも今年最終日。
埼玉に見にいきてぇ.........
昨晩はカミさんと新橋で待ち合わせ。
食事をして東京駅へ。そう「東京ミレナリオ」。
電飾芸術と言ったらよろしいのでしょうか?
神戸のルミナリエが有名らしいがこの手は私は初体験。
母が神戸にたまたま先日行って「こんな感動は人生初めて」と。
そのぐらいの感動を期待して行ったのだが・・・正直言ってあまり感動なし。
同じオブジェが続くこともあったけど思ったより飾っているその通りは短い。
さすがに人は多かったけど感動は「最初だけ」。
カミさんが言っていたが神戸は壁側にも電飾が施されていてその分が足りないと分析。
私もちょっとモノ寂しさを感じましたね。
たぶん神戸と同じ感動は味わえないと思います。
さてスポーツの話題ですが「天皇杯」。
何!ノブオが天皇杯絶望?・・・がぁ〜ん。
服部も累積警告で出れないし・・・ここは今シーズンのベルディ戦を思い出してがんばって欲しいっす。
あした会社なんだよなぁ。しかも今年最終日。
埼玉に見にいきてぇ.........
コメントをみる |

待ちに待ったボーナス!といっても今日は明細のみ。
少し上がっていればいいなぁ・・・と思っていたら夏より5万円も増えていました。ばんざーぃ!
SPA!とか見たらりそな銀行は0円とか。いくらお金を借りるのに優遇されたって0円は厳し過ぎる。優秀な人はヘッドされるだろうから残った人で乗りきるのはかなり厳しいのではないでしょうか?
そう考えるとこのご時世にUPというのはありがたいことです。本当に。
まぁ使い道は決まっていたので(ほとんど借金返済)予想していなかった5万円はかみさんと娘にお小遣いと残りは年末年始用ですな。
やっぱりここんとこのギャンブル勝ちでローソンの返済を終えていたのは大きいな。
ボーナスで埋める予定だったから・・・その分他に回せますしね。
週末はちょっと外食しちゃおうっかな。
少し上がっていればいいなぁ・・・と思っていたら夏より5万円も増えていました。ばんざーぃ!
SPA!とか見たらりそな銀行は0円とか。いくらお金を借りるのに優遇されたって0円は厳し過ぎる。優秀な人はヘッドされるだろうから残った人で乗りきるのはかなり厳しいのではないでしょうか?
そう考えるとこのご時世にUPというのはありがたいことです。本当に。
まぁ使い道は決まっていたので(ほとんど借金返済)予想していなかった5万円はかみさんと娘にお小遣いと残りは年末年始用ですな。
やっぱりここんとこのギャンブル勝ちでローソンの返済を終えていたのは大きいな。
ボーナスで埋める予定だったから・・・その分他に回せますしね。
週末はちょっと外食しちゃおうっかな。
どうやらモデムの故障
2003年12月1日 ノンセクション昼間奥さんからメールが。
「インターネットがつながらない」
文法的には間違っているのだがとにかくつながらない。どうやらプロバイダへの接続ができない模様。
プロバイダとNTT東日本のサイトを見るが大きなトラブルはないようだ・・・
「ADSLモデムか_?」
う〜ん、困った。NTTには実際に画面を見ながら説明しないとよくわからんだろうし。
でも奥さんはPC初心者なので厳しいだろうし。
この年末に・・・・もう!
これから家に帰って調べてみるがどうやら今晩中の復旧は無理かも!?あぁぁぁ。
ということでしばらくは会社からのカキコになると思います。
情室で私のカキコがわかるならば・・・見逃してください。結構ここに書くのは私の楽しみなんだから・・・もう!
「インターネットがつながらない」
文法的には間違っているのだがとにかくつながらない。どうやらプロバイダへの接続ができない模様。
プロバイダとNTT東日本のサイトを見るが大きなトラブルはないようだ・・・
「ADSLモデムか_?」
う〜ん、困った。NTTには実際に画面を見ながら説明しないとよくわからんだろうし。
でも奥さんはPC初心者なので厳しいだろうし。
この年末に・・・・もう!
これから家に帰って調べてみるがどうやら今晩中の復旧は無理かも!?あぁぁぁ。
ということでしばらくは会社からのカキコになると思います。
情室で私のカキコがわかるならば・・・見逃してください。結構ここに書くのは私の楽しみなんだから・・・もう!
ルーツ・ライブボディ
2003年10月1日 ノンセクション「ルーツ」といっても広島の初の外国人監督のことではなし。
JTから出た新しい缶コーヒー。
電車の広告で最近よく見ていたので気になっていました。
先日「辛口FIRE」で痛い目にあったので新製品にまた騙される思いだったのですが・・・
「ルーツ・ライブボディ」は飲んだときにちょっと酸味を強く感じます。ただその後にミルクの味が追いかけてくるというちょっと不思議な味。
まあまあいけます。いい味かも。
さぁ今日こそカープのことを沢山書こう!と思ったら2安打完封。
これでは何も書けません。
また2番末永とかやっているし。
私としては末永には勝負強い6番打者になって欲しいわけさ。
クリンナップちゅーのは3番・4番・5番だけど実は6番ってすごく大事なポジション。
広島最強打線のときはこの6番が活躍したものです。
やっぱ印象に残っているのは「水谷じっちゃん」
彼が6番にいたことでライトル・浩二・ギャレットっていうクリンナップはすげー相手投手に脅威だったことでしょう。
・・・さて話はまた変わりますが、横浜のサイトウがトレード要員とか_?タクロウも_?
う〜ん、いつぞや高木豊のときにも総洗いをいましたけどあのときのようにするのかなぁ_。
ちょっとこの2人は横浜の顔だから我慢して欲しいけど・・・横浜ファンはどう思っているのかなぁ_?
JTから出た新しい缶コーヒー。
電車の広告で最近よく見ていたので気になっていました。
先日「辛口FIRE」で痛い目にあったので新製品にまた騙される思いだったのですが・・・
「ルーツ・ライブボディ」は飲んだときにちょっと酸味を強く感じます。ただその後にミルクの味が追いかけてくるというちょっと不思議な味。
まあまあいけます。いい味かも。
さぁ今日こそカープのことを沢山書こう!と思ったら2安打完封。
これでは何も書けません。
また2番末永とかやっているし。
私としては末永には勝負強い6番打者になって欲しいわけさ。
クリンナップちゅーのは3番・4番・5番だけど実は6番ってすごく大事なポジション。
広島最強打線のときはこの6番が活躍したものです。
やっぱ印象に残っているのは「水谷じっちゃん」
彼が6番にいたことでライトル・浩二・ギャレットっていうクリンナップはすげー相手投手に脅威だったことでしょう。
・・・さて話はまた変わりますが、横浜のサイトウがトレード要員とか_?タクロウも_?
う〜ん、いつぞや高木豊のときにも総洗いをいましたけどあのときのようにするのかなぁ_。
ちょっとこの2人は横浜の顔だから我慢して欲しいけど・・・横浜ファンはどう思っているのかなぁ_?
コメントをみる |

今朝、横須賀線で広告見る。
最近TVCMでなんかやっていたなぁ・・・でもボンヤリ。世良マサノリと岩城コーイチと宇崎リュードウのコーヒー缶のCM。
「辛口珈琲FIRE」
どないな味やねん?
早速ローソン。朝食のパンと一緒に。
「ごくり、ごくり。」
「・・・。」なにが辛いねん_??
普通の味だぞ。苦味も特に・・・むしろ”甘い”!
さて昨日のカープくん。
なんですかあの結果は_?
3−0リードで9回表にサイトウの一発食らう。
さすが原の愛弟子。
ここまではよいとしときます、長谷川がここまでもったんですから。しかし!そのあとがいかん!
小田とかいう左門風にも打たれている・・・これでジ・エンド。
海の向こうの長谷川と交換してくれませんか_?
それにしても讀賣粘り強い。監督の辞任でこんなにチームって強くなるのか_?
だったら浩二もウソでいいから夏過ぎに辞任を・・・それでも勝てるような気がしねー、いまのカープ。
これで5連敗。しかも地元で。
この3試合で9得点・・・しかも8得点連続ソロHR・・・タイムリー欠乏症。
どうなっているねん_?
それもこれも監督のわけがわからん日替わり打順。1番町田ってなんやねん_?
来年を見通してなら森笠でいいじゃねーか!
しかも町田が猛打賞!と思ったら翌日はスタメン落ち・・・はぁ_?
ほんとに原さん、うちきてください。
・・・あぁ俺が辛口だw
最近TVCMでなんかやっていたなぁ・・・でもボンヤリ。世良マサノリと岩城コーイチと宇崎リュードウのコーヒー缶のCM。
「辛口珈琲FIRE」
どないな味やねん?
早速ローソン。朝食のパンと一緒に。
「ごくり、ごくり。」
「・・・。」なにが辛いねん_??
普通の味だぞ。苦味も特に・・・むしろ”甘い”!
さて昨日のカープくん。
なんですかあの結果は_?
3−0リードで9回表にサイトウの一発食らう。
さすが原の愛弟子。
ここまではよいとしときます、長谷川がここまでもったんですから。しかし!そのあとがいかん!
小田とかいう左門風にも打たれている・・・これでジ・エンド。
海の向こうの長谷川と交換してくれませんか_?
それにしても讀賣粘り強い。監督の辞任でこんなにチームって強くなるのか_?
だったら浩二もウソでいいから夏過ぎに辞任を・・・それでも勝てるような気がしねー、いまのカープ。
これで5連敗。しかも地元で。
この3試合で9得点・・・しかも8得点連続ソロHR・・・タイムリー欠乏症。
どうなっているねん_?
それもこれも監督のわけがわからん日替わり打順。1番町田ってなんやねん_?
来年を見通してなら森笠でいいじゃねーか!
しかも町田が猛打賞!と思ったら翌日はスタメン落ち・・・はぁ_?
ほんとに原さん、うちきてください。
・・・あぁ俺が辛口だw
コメントをみる |

釣り具屋に久しぶりに行ったが・・・
2003年9月16日 ノンセクションバス釣り好きな私は来週の月曜に行くことに(霞か河口湖に)。
1週間もまだ余裕はありますが、そわそわ。
ヤフーで検索「上州屋」。お店検索「横浜」。
戸塚の原宿にあるのを確認。バスでレッツラゴ!
バス停を降りると目の前に上州屋さん。平日なので人気がない。まぁいつものこと。店内はかなり広い!「わ〜い!」
さっそくバスコーナーへ。ゲリヤマはどこ_?
あった!でも少ね〜。カットテール1個もねーじゃん!
仕方ないので適当にマッディタイプを買う。あとシンカーと針と針ケース。メモ通りに全部で3000円ほど。まぁこんなもんかな。
店を出てお腹が減っていたのでご飯所を探すがありゃしねー。ドンキが近くにあったのでいったけどここにはたこ焼きもありゃしねー。
仕方なく戸塚まで戻って「並、ツユダク+サラダ」。
ちょっとお金もあったので戸塚ならよくいくパチホールへ。
あまりここでは勝った記憶がないが相性のいい「バカボン2」で3K勝負!
・・・あっさり1Kで2−2−2の大当たり。まぁ確変はムシがよか。すると次ぎは7回転でハジメちゃん登場。またもや2−2−2で大当たり。これで2箱ラッキ〜。
でも釘が元々悪いので1箱マル飲まれ。ここでストップ。でも4.5K戻りデ3.5Kもウキウキ。
こいつで映画券2枚とミニロト2つ購入。かみさんも大喜びさ。
そういえばこのバカ2だけど先日は10連チャンという超ラッキー台に遭遇。しかも「大爆発」という画面をはじめて見ましたわ、う〜ん優越感。
数えていないけど今月は随分パチお金で生活補助できましたわ。3万の返済がどうにも捻出できなくてイチバチで10連チャンの5万円!
なんか土壇場に強い?!
数年前に仲間と温泉に行くことになったけど手持ちは2千円。どう考えてもムリなのでまたパチ頼み。んで2万円ゲット。
世の中捨てたもんじゃありません(←使い方が違う!)
1週間もまだ余裕はありますが、そわそわ。
ヤフーで検索「上州屋」。お店検索「横浜」。
戸塚の原宿にあるのを確認。バスでレッツラゴ!
バス停を降りると目の前に上州屋さん。平日なので人気がない。まぁいつものこと。店内はかなり広い!「わ〜い!」
さっそくバスコーナーへ。ゲリヤマはどこ_?
あった!でも少ね〜。カットテール1個もねーじゃん!
仕方ないので適当にマッディタイプを買う。あとシンカーと針と針ケース。メモ通りに全部で3000円ほど。まぁこんなもんかな。
店を出てお腹が減っていたのでご飯所を探すがありゃしねー。ドンキが近くにあったのでいったけどここにはたこ焼きもありゃしねー。
仕方なく戸塚まで戻って「並、ツユダク+サラダ」。
ちょっとお金もあったので戸塚ならよくいくパチホールへ。
あまりここでは勝った記憶がないが相性のいい「バカボン2」で3K勝負!
・・・あっさり1Kで2−2−2の大当たり。まぁ確変はムシがよか。すると次ぎは7回転でハジメちゃん登場。またもや2−2−2で大当たり。これで2箱ラッキ〜。
でも釘が元々悪いので1箱マル飲まれ。ここでストップ。でも4.5K戻りデ3.5Kもウキウキ。
こいつで映画券2枚とミニロト2つ購入。かみさんも大喜びさ。
そういえばこのバカ2だけど先日は10連チャンという超ラッキー台に遭遇。しかも「大爆発」という画面をはじめて見ましたわ、う〜ん優越感。
数えていないけど今月は随分パチお金で生活補助できましたわ。3万の返済がどうにも捻出できなくてイチバチで10連チャンの5万円!
なんか土壇場に強い?!
数年前に仲間と温泉に行くことになったけど手持ちは2千円。どう考えてもムリなのでまたパチ頼み。んで2万円ゲット。
世の中捨てたもんじゃありません(←使い方が違う!)
コメントをみる |

「塩焼きソバ」について語ろう
2003年9月8日 ノンセクションって言ってもスレ立てたわけでもなし。俺が語るだけだが。
実は昨日気がついたんですけど、この日記では「B級ぐるめ」も書くんだっけ。忘れていました。
ということで昨日。のこと。
嫁さんの買い物で横浜のヨドバシカメラへ。プリンタの用紙とインクだったんだけど俺っちのポイントで全部購入。
しかしその用紙の種類を間違える俺様。ああ。
結局今朝は弁当なしで用紙をバックに入れたのさ。会社の帰りに交換に行くのさ。
弁当と一緒だと重いし。決してペナルティで作ってもらえなかったんじゃーなかったんだけど、ね。
話しは戻って昨日の昼。
パチするお金もないし、あまり駅からも離れたくないのでヨドバシあたりをちょろちょろ。
「バンバン」なる中華屋がヨドバシの裏手に。
なかなか年季のあるお店。入ってみるとどうやら家族で運営しているらしい。2人のコックは雇い人か。オーダーは「塩焼きソバ」。看板に”本日のオススメ”500円。
普段は550円だからそんなにお得ではないけど、なんか食べたいメニュー。
数分すると「できたよ。塩焼きそば」と片言。
でもそれは同じカウンターのお兄さんの分。ああ、もうちょっと待つのね。
しかしそのお兄さんにはすでに別のメニューが置かれてあった。
「チャーハン テンコ盛り」
ありゃすごい量でっせ。どうみても普通のチャーハンの2.5倍強。兄さん痩せているのに・・・・食べれるのでしょうか_?
しばらくすると厨房の兄さん。
「チャーハン大盛りってあまりないから・・・」と語尾はモグモグ。きっと炒める量が多くて重いとか調味料の分量がわからんとかそこいらの文句。
でもその文句はきっかりその”食っている兄さん”の耳に入ったとしっかり思うのですが・・・
ま、肝心の塩焼きソバですがなかなか美味しかったです。でもちょっと麺が軟らか過ぎかな。味はまずまず500円の勝ちアリ。
浅草に「餃子の王さま」っていうこれも家族でやっている店があるけどそこを思い出した。素朴な味。
ああ、王さまのおばあちゃんの餃子が食べたくなったぁぁぁぁ・・・タンメンと一緒に、ああ激ウマなんだなぁ・・・ヨダレが....
この空想は今晩の夢で延長を希望。
実は昨日気がついたんですけど、この日記では「B級ぐるめ」も書くんだっけ。忘れていました。
ということで昨日。のこと。
嫁さんの買い物で横浜のヨドバシカメラへ。プリンタの用紙とインクだったんだけど俺っちのポイントで全部購入。
しかしその用紙の種類を間違える俺様。ああ。
結局今朝は弁当なしで用紙をバックに入れたのさ。会社の帰りに交換に行くのさ。
弁当と一緒だと重いし。決してペナルティで作ってもらえなかったんじゃーなかったんだけど、ね。
話しは戻って昨日の昼。
パチするお金もないし、あまり駅からも離れたくないのでヨドバシあたりをちょろちょろ。
「バンバン」なる中華屋がヨドバシの裏手に。
なかなか年季のあるお店。入ってみるとどうやら家族で運営しているらしい。2人のコックは雇い人か。オーダーは「塩焼きソバ」。看板に”本日のオススメ”500円。
普段は550円だからそんなにお得ではないけど、なんか食べたいメニュー。
数分すると「できたよ。塩焼きそば」と片言。
でもそれは同じカウンターのお兄さんの分。ああ、もうちょっと待つのね。
しかしそのお兄さんにはすでに別のメニューが置かれてあった。
「チャーハン テンコ盛り」
ありゃすごい量でっせ。どうみても普通のチャーハンの2.5倍強。兄さん痩せているのに・・・・食べれるのでしょうか_?
しばらくすると厨房の兄さん。
「チャーハン大盛りってあまりないから・・・」と語尾はモグモグ。きっと炒める量が多くて重いとか調味料の分量がわからんとかそこいらの文句。
でもその文句はきっかりその”食っている兄さん”の耳に入ったとしっかり思うのですが・・・
ま、肝心の塩焼きソバですがなかなか美味しかったです。でもちょっと麺が軟らか過ぎかな。味はまずまず500円の勝ちアリ。
浅草に「餃子の王さま」っていうこれも家族でやっている店があるけどそこを思い出した。素朴な味。
ああ、王さまのおばあちゃんの餃子が食べたくなったぁぁぁぁ・・・タンメンと一緒に、ああ激ウマなんだなぁ・・・ヨダレが....
この空想は今晩の夢で延長を希望。
コメントをみる |

「サトエリ」に思うこと
2003年9月4日 ノンセクションジョージアのCMが新しくなった。
「サトエリ」「ヨネクラ」「ヤタチャン」の3人。
キャストは聞いていたけど何かダンディだぞ。
いま丁度そのCMが流れた。
「ん?んんんん_?」
なんかサトエリの表情がカタイ。なんか曇っていませんか?っていうかやる気がない表情が伝わる。
サトエリってあんな子でしたっけ_?
ま、いっか。
で、きょうのカープ(話しガラッ)
勝った、やっと。1勝2敗。
でもなぁ。一昨日のゲームが納得いかないからちょっと喜べないんだよね。
本当にちょっとの差なんだけどあれが首位の力とまざまざと見せられました。
ま、きょうはここまで。ダウンタウン見よっと。
「サトエリ」「ヨネクラ」「ヤタチャン」の3人。
キャストは聞いていたけど何かダンディだぞ。
いま丁度そのCMが流れた。
「ん?んんんん_?」
なんかサトエリの表情がカタイ。なんか曇っていませんか?っていうかやる気がない表情が伝わる。
サトエリってあんな子でしたっけ_?
ま、いっか。
で、きょうのカープ(話しガラッ)
勝った、やっと。1勝2敗。
でもなぁ。一昨日のゲームが納得いかないからちょっと喜べないんだよね。
本当にちょっとの差なんだけどあれが首位の力とまざまざと見せられました。
ま、きょうはここまで。ダウンタウン見よっと。
今年初めての「冷やし中華」
2003年8月26日 ノンセクションなーんか夏バテ。
お肉もあまり食べたくない。白いご飯も。
きょうは会社に7時半。始業前1時間半前。
席についたが上司が一人。買ってきたヨーグルトを出して「ここでちょっと食べていいっすかぁ」、と。
うちの会社って新社屋になってからデスクでは飲み物以外は禁止。カロリーメイトもダメ。営業は外で漫画喫茶で熟睡しているかも知れないのに私ら間接部門なんてちょっと休憩室で「ホ」とするだけ。そう「ホッ」まで休まらない。お腹が空いても「スニッカーズ」はできない。ケチクサ。
朝早く出たかいもあって午前中はすぐにヒマに。午後からまた怒涛のような業務があるのはわかっていたので今のうちに「楽しいことを考える」
「う〜ん、今晩何食べようかなぁ」。
夏バテだけど何も食べたくないわけではない。といっても何でもいいわけではない。
「あ、冷やし中華、今年食ってないなぁ」
ふと思い出す。冷夏も手伝って食い忘れていました。日頃ご飯はお任せなんですけどきょうばかりは奥様にCメール。そんでもっていま食べ終わったところです。う〜ん、満足。
栄養はあっただろうかと頭をよぎるが「とにかく食べれたモノがあっただけでもよしとしよう。」
麺類は元々好きなんですが「冷やし中華」ってちょっと作るのに手間が必要。だから独身のときはあまり家では作らなかったなぁ。
そうそう、奥様とお子様はゴマタレで食べるんですが、どうもなぁ〜。あんなに強い味だと具の本来の味が消えてしまうと思うのですが・・・・
・・・まぁ反論はできませんが(汗)
お肉もあまり食べたくない。白いご飯も。
きょうは会社に7時半。始業前1時間半前。
席についたが上司が一人。買ってきたヨーグルトを出して「ここでちょっと食べていいっすかぁ」、と。
うちの会社って新社屋になってからデスクでは飲み物以外は禁止。カロリーメイトもダメ。営業は外で漫画喫茶で熟睡しているかも知れないのに私ら間接部門なんてちょっと休憩室で「ホ」とするだけ。そう「ホッ」まで休まらない。お腹が空いても「スニッカーズ」はできない。ケチクサ。
朝早く出たかいもあって午前中はすぐにヒマに。午後からまた怒涛のような業務があるのはわかっていたので今のうちに「楽しいことを考える」
「う〜ん、今晩何食べようかなぁ」。
夏バテだけど何も食べたくないわけではない。といっても何でもいいわけではない。
「あ、冷やし中華、今年食ってないなぁ」
ふと思い出す。冷夏も手伝って食い忘れていました。日頃ご飯はお任せなんですけどきょうばかりは奥様にCメール。そんでもっていま食べ終わったところです。う〜ん、満足。
栄養はあっただろうかと頭をよぎるが「とにかく食べれたモノがあっただけでもよしとしよう。」
麺類は元々好きなんですが「冷やし中華」ってちょっと作るのに手間が必要。だから独身のときはあまり家では作らなかったなぁ。
そうそう、奥様とお子様はゴマタレで食べるんですが、どうもなぁ〜。あんなに強い味だと具の本来の味が消えてしまうと思うのですが・・・・
・・・まぁ反論はできませんが(汗)
コメントをみる |

切っ掛けは「貫井徳郎」
2003年8月25日 ノンセクション「妖奇切断譜」。
ぶっそうなタイトル。貫井徳郎氏の推理小説です。
この人の作品は本当に読み応えあり。最後まで犯人、もしくは犯行の動機が謎。
いままで5冊読みましたがこの作品はちょいとこれまでと違う時代モノ。明治ぐらいの作品なんだけどどうも苦手。彼の作品に限らず。
私が小説を本格的に読み出したのはほぼ10年前。宮部みゆきの「火車」を読んで衝撃。それから宮部作品を漁るも時代物でKO!
今回の貫井漁りでも同じことも予想されたが、なんとか1ヶ月かけて読破(なげーよ)
時間がかかりましたがそれだけの価値はありましたね。なぜバラバラ死体なのか、なぜ温厚な男が殺害に及んだのか、なぜある男は女の足に執着したのか・・・全て納得のいく描き方でした。
貫井氏の作品の出会いは「慟哭」。
元々ノンフィクションが好きなのでできるだけリアルな小説を探していたのですが、出会ったのが「警察モノ」。
といえば「横山秀夫」です。彼の作品を一通り読んだら「もうちょっと他の人の作品も・・・」と思って出会ったのが「慟哭」でした。私にとっては貫井氏の最高傑作。
北村薫氏が「読み終えれば仰天」と帯に。まさにこの通りの衝撃でした。まぁこの帯に釣られて買ったんすけど。
しかし「火車」以来の10年振りですわ、こんな電気ショックは。
実はこのレンタル日記の切っ掛けも彼の作品です。「誘拐症候群」という作品中でこの”レンタル日記”が非常に重要なアイテムになっているのです。
まぁなんとなく書こうかなぁっと。
ぶっそうなタイトル。貫井徳郎氏の推理小説です。
この人の作品は本当に読み応えあり。最後まで犯人、もしくは犯行の動機が謎。
いままで5冊読みましたがこの作品はちょいとこれまでと違う時代モノ。明治ぐらいの作品なんだけどどうも苦手。彼の作品に限らず。
私が小説を本格的に読み出したのはほぼ10年前。宮部みゆきの「火車」を読んで衝撃。それから宮部作品を漁るも時代物でKO!
今回の貫井漁りでも同じことも予想されたが、なんとか1ヶ月かけて読破(なげーよ)
時間がかかりましたがそれだけの価値はありましたね。なぜバラバラ死体なのか、なぜ温厚な男が殺害に及んだのか、なぜある男は女の足に執着したのか・・・全て納得のいく描き方でした。
貫井氏の作品の出会いは「慟哭」。
元々ノンフィクションが好きなのでできるだけリアルな小説を探していたのですが、出会ったのが「警察モノ」。
といえば「横山秀夫」です。彼の作品を一通り読んだら「もうちょっと他の人の作品も・・・」と思って出会ったのが「慟哭」でした。私にとっては貫井氏の最高傑作。
北村薫氏が「読み終えれば仰天」と帯に。まさにこの通りの衝撃でした。まぁこの帯に釣られて買ったんすけど。
しかし「火車」以来の10年振りですわ、こんな電気ショックは。
実はこのレンタル日記の切っ掛けも彼の作品です。「誘拐症候群」という作品中でこの”レンタル日記”が非常に重要なアイテムになっているのです。
まぁなんとなく書こうかなぁっと。
「古舘伊知郎」に思うこと
2003年8月23日 ノンセクション今朝のニッカンスポーツにはビックラこいた。
なんとテレ朝の看板番組「ニュースステーション」のメインキャスターの久米さんが降板。そしてその後任が古舘とな。
う〜ん。ちょっとなぁ。マリちゃんがいじめられないだろうなぁ!?(←楽な心配)
どうも最近の古舘ってイヤなんだよね。「オシャレ関係」なんて最悪。マリナさんよく我慢しているよね。どうもあのゲストへのおべっかがイヤ。古舘もあんな仕事を本当にやりたいのかな_?
やっぱり古舘はプロレス実況が一番シックリくるよね。そのあとF1をやったけどこれも最初は抗議殺到。ファン曰く「エンジンの音が聞こえない」
彼はやっぱり大げさに比喩するところが許されるところが適材適所。プロレス実況に戻って来ないかねぇ・・・
そういえばナマ古舘を1回だけ私は経験。故郷の成人式のゲストに彼が来たんだよね。でも田舎モノには彼のベシャリは通用しませんよね(哀)。
なんとテレ朝の看板番組「ニュースステーション」のメインキャスターの久米さんが降板。そしてその後任が古舘とな。
う〜ん。ちょっとなぁ。マリちゃんがいじめられないだろうなぁ!?(←楽な心配)
どうも最近の古舘ってイヤなんだよね。「オシャレ関係」なんて最悪。マリナさんよく我慢しているよね。どうもあのゲストへのおべっかがイヤ。古舘もあんな仕事を本当にやりたいのかな_?
やっぱり古舘はプロレス実況が一番シックリくるよね。そのあとF1をやったけどこれも最初は抗議殺到。ファン曰く「エンジンの音が聞こえない」
彼はやっぱり大げさに比喩するところが許されるところが適材適所。プロレス実況に戻って来ないかねぇ・・・
そういえばナマ古舘を1回だけ私は経験。故郷の成人式のゲストに彼が来たんだよね。でも田舎モノには彼のベシャリは通用しませんよね(哀)。
コメントをみる |

1 2