私は東京ドームは私は嫌いだ。
1.思ったほどキレイじゃない。田舎モノような発想であるが後楽園時代を知っているだけに比較してしまう。
驚くような段差のある階段は減ったものの「何かヘンな香りがしませんか?」
2.ヘンなファンが多い。他の球団には全く目もしないジャイファンチックな方が多い。当たり前か。
分けのわからないことを発したら殴りたくなる。それでなくてもオレンジを見ただけでも反応するのに(アルビじゃないよ)
3.食べ物・飲み物がとにかく高い。ビール700円?900円というのも見たことがある。アホか。

というもののmixiメンバーがやはり多く開幕戦応援を希望していたので私も刺激されてしまってチケット購入。
みんなで手分けして買ったら余ってしまって最後の2枚はどうしようかとチョト不安でした。

金曜日は立見。4月1日に18:00なんて行けませんよ、サラリーマン。
ミキティ(安藤)の始球式も無理。ということで途中参戦なので立見で十分。
しかしいきなり関門にぶつかる。「外野での立見はいっぱいなので内野にお回りください」

ヤナこった。仲間も中にいるので強硬手段。「あのー一度入って出たのですが、入っても問題ないですか?」
どのへんにいらしたか?のような質問もされましたが待ち合わせの柱番号のそばと適当に返答。
「どうぞ」。もっと適当なヤツでした。

中に入ると「わー!」とレフトスタンドの歓声。謙二郎がヒットを打ったようだ。
得点は1−1。先発は黒田と上原であったがなかなか両投手熱の入ったナイスピッチング!
試合は2−1讀賣リードのまま9回へ。うーん、なんか変。このまま終わる雰囲気がない。

嶋が凡退して1アウト。これでも諦めることはしない。ってか何かが起きそうだったから。
あれ?この感覚どこかで味わったような・・・あ!そうだJリーグ開幕の日産スタジアム。
あれも後半40分過ぎてもジュビロが負ける気が全然しなかった。あのときと同じだ!

そしてラロッカの打球はセンターへ! どうだ?あーバカ邪魔な柱でみえねーじゃん!
「おおおおおお!」という歓声でわかった!入った!同点!!!ミセリありがとう!
私よりも後から来て参加したNさんと抱き合う!

しかし堀内がセカンド後方で何か抗議している。う〜ん、福西のシーンと一緒ヤン!ここまで似なくても。
結局同点から前田が1塁ゴロ。。。。と思ったら清原トスミス!!
ありゃまぁ、これ勝つよきっと。間違いなく。

緒方、カキーン!!!!!!うおおおおおおお!またセンターに打球!またみえねー!!!!
入ったぁ!!!勝ち越し2ラン!もうレフトスタンド熱気ムンムン大興奮。空気薄い、死ぬぅ...。
立見で散り散りのメンバーとも抱き合う大興奮! こんな開幕戦あるか???

そして黒田が最後まで投げきる。試合終了後は祝勝会をやりたいが場所がない。結局駅前の焼肉やで乾杯!
あああ、美味い。

そして第二戦、第三戦と観戦することになるがまさかあんなドラマが待っているとは。

参考資料:4月1日現在のミセリの防御率:81.00

コメント