楽天のホーム球場がマジでぶっつけ本番になりそうらしい。
コケラ落しもなし。大丈夫なんでしょうか?
今朝のニュースではフェンスの高さなどの問題もあるみたい。
工事自体は順調なのでしょうか?何でも草薙球場をもう仮予約しているというお話も。間に合わなかったら「東北イーグルス」は「静岡」で開幕です(なんじゃそれ)

さてその楽天だが私は100敗するかどうかではなくて本当に地域に密着した球団になるかどうか心配である。
正直ライブドアに参入して欲しかったがもうここまで来たら引き返しは出来ない。参入してもらったところには精一杯頑張って欲しい。
応援はしないがエールを送るといった具合か。
しかし開幕セレモニーを派手にするとか優勝したらモー娘と合コンとかロクな話題がない。
ファンクラブ申込者への発送も東京の郵便局へ持ち込んだ分は遅れたとか...2万ほどの郵便なら車で運んで地元の郵便局に出すぐらいの発想はないのか?少し「危機管理」が心配だ。
12球団維持のために、また簡単に東北を離れるような球団にはなって欲しくないものだ。

話は変わるが今回の球界再編騒動で「まだ釈然としないもの」が私に残っている。それは球界は大きな過ちを犯したと思っているからだ。

横浜FCを応援しているため「フリューゲルスファン」との接触がある。
そのまま横浜のチームを応援できた人もいるが実はどこのチームも応援しない難民がいる。
まだ「横浜フリューゲルスファン」であるという事実。

「まだ他のチームを応援することはできません」

こんな罪深いお話はないと思う。すごく胸が痛くなる言葉じゃないだろうか。

数年後たぶん「近鉄バファローズファン」はいるだろう。
どこの球団のファンでもなく近鉄ファン。
それを否定はしない。でもどこかすんなり他のチームを応援できたら...と思うのは私の勝手か。できればどこかの球団を応援しながらのほうがより楽しく野球を見れると思うから。

自分の価値観を押し付けているかも知れない。
ただ「まだ近鉄ファンなんです」という言葉を10年たっても聞くのは辛いんです。

コメント