カープ日南キャンプ初日
2005年2月13日 広島東洋カープ今日もネット接続。この3連休のうち2日はネットかょ!(笑)
部屋のかたずけもやらなーあかんので今日はたまーに見ました。
そんな感じなのでレポートはさらっとです。ご了承のほどを。
「とうとう日南見やってきました。
寒いけど頑張っていきます。
暖かい日南でやりたいです。早く天気が回復して欲しいです。
集中するとぶっとぶと思うので(?)また見てください。」
こんな嶋の挨拶で本日の中継がはじまりました。
たぶん彼が今回のネット中継ではかなり意識して挨拶しているんでしょうね。嶋の大ファンなので俺はすげー嬉しいです。
そしてキムタクが登場しました。
「なんでもいいですか?」
「こんにちは、宮崎に帰ってきました。地元です」 とニコリ。嬉しい〜
しばらくすると前田がカメラの前を!
ファンから「前田さん頑張ってくださーい」とスタンドから声。
午前中は内野守備練習。ショートとセカンド。
今日は山崎がショートでの練習です。セカンドは東出のみ。
ショートはあと尾形。この3人だけのノックです。
このあと山崎はセカンドにまわってノックを受けています。
東出と捕ってからセカンドベースへの投球です。
守備練習後、たぶん山崎コーチだと思うのですがホームベース付近で尾形と二人きりでグラブさばきのチェックをしていました。
たぶんですがグラブのドテにあてないようにキャッチすることを心がけろという指示だったと思います。
「まずキャッチだろ」と聞こえました。
練習風景を見ているとショートはまず尾形でいく模様です。
そして岡上が離脱したのでここに山崎。
セカンドは東出をなんとか使えるようにしたいみたいです。
ダメならキムタクか山崎。まぁこの路線でオープン戦で試して結果次第で開幕スタメンを決めるといった具合でしょう。
両松本、甲斐はチャンスなんですけどねぇ。まず1軍帯同を決めないと。あと福地はどうやら外野1本で勝負ですね。
薄いなァ、外野削ってでも補強しないと内野マジでやばいですよ。
11:20ゴロから投手の守備練習開始
大竹、河内、広池、永川、佐竹、幹英、長谷川、小山田の8人でやっています。
この順番でそれぞれ練習をしていくようです。
幹英の21番はじめてみたけどなんかカッコいいっすよ。
広池の28番もいいなぁ。
この練習の前にコウジ監督が「火をちゃんといれといてな」とスタッフ(たぶんバイトくん)に指示をしていました。
「これインターネットの?電話のほうがはやいよ。うちの子も・・・」と携帯電話(FOMA)のほうがよく接続しやすいみたいなことでしょう。
午後は打撃練習。私も見たり見なかったり。
キムラクが3塁ベンチヨコのスタンドのファンにサインをしています。もうひとりサインしている人が向こうに見えたけど誰かはっきりわかりません。前田かなぁ?
尾形は打撃練習中でも守備(キャッチ)の確認をしていました。
なんとしても彼をショートで起用したい雰囲気が伝わってきます。
いま森笠がゲージに入ってフリー打撃です。
3塁ベンチ前では石原が特守中。まだ軽いですけど。
今年の正捕手の争いも激しいですよ。
なにせ倉の打撃力がアップしています。昨年の経験がそのまま生きるか石原。ここは結構見所ありですね。木村一は打撃は相変わらず調子いいです。この3人は「守備力」がそのまま開幕スタメンへのキップになりそうです。
そして練習も終わりになりそうなときに、福井がカメラの前に現れる!
「今年の目標は全力で巨人をやっつけることです。応援ヨロシクお願いいたします。巨人戦には燃えます。」
うわっ!すんげー。かなり闘志メラメラですよ。 福井がんばれ!
本日最後は広瀬のクールダウン。左で軽くトスバッティング。
スタンドの子供が色紙をもっていたらしく広瀬が
「誰の欲しいの?もらってきてあげようか?」
やさしぃ〜
「嶋?帰っちゃったよ。どうする?いい?」
引き上げていく広瀬。
早く広瀬さんでいいから下さいと言われるようになりましょうねぇ(笑)
部屋のかたずけもやらなーあかんので今日はたまーに見ました。
そんな感じなのでレポートはさらっとです。ご了承のほどを。
「とうとう日南見やってきました。
寒いけど頑張っていきます。
暖かい日南でやりたいです。早く天気が回復して欲しいです。
集中するとぶっとぶと思うので(?)また見てください。」
こんな嶋の挨拶で本日の中継がはじまりました。
たぶん彼が今回のネット中継ではかなり意識して挨拶しているんでしょうね。嶋の大ファンなので俺はすげー嬉しいです。
そしてキムタクが登場しました。
「なんでもいいですか?」
「こんにちは、宮崎に帰ってきました。地元です」 とニコリ。嬉しい〜
しばらくすると前田がカメラの前を!
ファンから「前田さん頑張ってくださーい」とスタンドから声。
午前中は内野守備練習。ショートとセカンド。
今日は山崎がショートでの練習です。セカンドは東出のみ。
ショートはあと尾形。この3人だけのノックです。
このあと山崎はセカンドにまわってノックを受けています。
東出と捕ってからセカンドベースへの投球です。
守備練習後、たぶん山崎コーチだと思うのですがホームベース付近で尾形と二人きりでグラブさばきのチェックをしていました。
たぶんですがグラブのドテにあてないようにキャッチすることを心がけろという指示だったと思います。
「まずキャッチだろ」と聞こえました。
練習風景を見ているとショートはまず尾形でいく模様です。
そして岡上が離脱したのでここに山崎。
セカンドは東出をなんとか使えるようにしたいみたいです。
ダメならキムタクか山崎。まぁこの路線でオープン戦で試して結果次第で開幕スタメンを決めるといった具合でしょう。
両松本、甲斐はチャンスなんですけどねぇ。まず1軍帯同を決めないと。あと福地はどうやら外野1本で勝負ですね。
薄いなァ、外野削ってでも補強しないと内野マジでやばいですよ。
11:20ゴロから投手の守備練習開始
大竹、河内、広池、永川、佐竹、幹英、長谷川、小山田の8人でやっています。
この順番でそれぞれ練習をしていくようです。
幹英の21番はじめてみたけどなんかカッコいいっすよ。
広池の28番もいいなぁ。
この練習の前にコウジ監督が「火をちゃんといれといてな」とスタッフ(たぶんバイトくん)に指示をしていました。
「これインターネットの?電話のほうがはやいよ。うちの子も・・・」と携帯電話(FOMA)のほうがよく接続しやすいみたいなことでしょう。
午後は打撃練習。私も見たり見なかったり。
キムラクが3塁ベンチヨコのスタンドのファンにサインをしています。もうひとりサインしている人が向こうに見えたけど誰かはっきりわかりません。前田かなぁ?
尾形は打撃練習中でも守備(キャッチ)の確認をしていました。
なんとしても彼をショートで起用したい雰囲気が伝わってきます。
いま森笠がゲージに入ってフリー打撃です。
3塁ベンチ前では石原が特守中。まだ軽いですけど。
今年の正捕手の争いも激しいですよ。
なにせ倉の打撃力がアップしています。昨年の経験がそのまま生きるか石原。ここは結構見所ありですね。木村一は打撃は相変わらず調子いいです。この3人は「守備力」がそのまま開幕スタメンへのキップになりそうです。
そして練習も終わりになりそうなときに、福井がカメラの前に現れる!
「今年の目標は全力で巨人をやっつけることです。応援ヨロシクお願いいたします。巨人戦には燃えます。」
うわっ!すんげー。かなり闘志メラメラですよ。 福井がんばれ!
本日最後は広瀬のクールダウン。左で軽くトスバッティング。
スタンドの子供が色紙をもっていたらしく広瀬が
「誰の欲しいの?もらってきてあげようか?」
やさしぃ〜
「嶋?帰っちゃったよ。どうする?いい?」
引き上げていく広瀬。
早く広瀬さんでいいから下さいと言われるようになりましょうねぇ(笑)
コメント