代々木第一体育館に行ってきました。
学生の時に1度だけ見に行ったことがあります。そう実に20年ぶりですアイスホッケー観戦。
あのときは確か「王子vs国土計画(コクド)」
あの2チームはまだあるけど雪印・古河(後にアイスバックス)・西武鉄道はもう存在していません。十条も日本製紙になっていました。

現在日本は4チーム。あとは中国2チーム、ロシア1チーム、韓国1チームでアジアリーグが昨シーズンから行われています。

どうやら今シーズンは日本リーグはお休み。

さて今日は代々木で見れる最後の日。来年からはアイスリンクとしては使われないそうです。残念ですね。

ということで朝も寒かったのですが気合を入れて第一試合から見てきました。そう11時から20時まで3試合全部見てきました。
2列目、寒かった(笑)

第1試合は、ゴールデンアムール(ロシア)vs王子製紙
これは第2ピリオド終わって2−3という一番面白い展開でした。結局次の1点は王子の追加点!王子はカウンター攻撃がハマっていましたね。

第2試合は、アニャンハルラウィニア(韓国)vs日本製紙クレインズ
これは今日一番サプライズなゲームでしたね。
試合前に購入したパンフレットを見てびっくり!ハルラにあのNHLのスーパースターのエサ・ティッカネンがいるじゃないですか!心臓飛び出ましたよ。
さすが40近くにはなりましたがゲームメイクはちゃんとしていましたね。3点は彼がリンクにいる間じゃなかったかな?ベンチにいてもチームメイトにゲキを飛ばしていました。まるで元ジュビロのデュンガ(笑)

そしてゲームもサプライズでした。第3ピリオドでハルラの駄目押し1点で6−2となったのですが、クレインズが残り14分からなんと4点を入れて奇跡の同点!!
興奮して試合が終わってからサイン会に並んじゃいました(w
DFの伊藤選手、FWの山野選手、同じくFWの佐藤選手の3人からいただきました。握手もミーハーに♪

第3試合は、コクドvs日光アイスバックス
いやぁ〜アイスバックスは今日出たチームで一番人気がありますね。第2試合が6−6という試合だったので...とイヤな予感はしたのですがその通り(笑)1−0でコクドの勝ちでした。
マーティン・カリヤはもちろんじっくり見てきました。存在感はやっぱりありますね。

あー満足。これで3000円は嬉しいね。代々木でもう見れないけど東伏見とか時間ができたら見に行きたいと思います。

コメント