第58回ライスボウル
2005年1月4日 スポーツ観衆はなんと28,000人!
びっくりしましたよ、水道橋の駅を降りたらダフ屋がいるんだもん。
松下電工のチアースティックも品切れ(ガーン)
なめていました、ライスボウル。
試合は4年ぶりに社会人の勝ち。松下電工インパルスが強力なディフェンスで学生チャンピオン立命館パンサーズを破りました。
いやぁ〜ディフェンスがすごいとは聞いていましたが本当にすごい。相手に絶対に1点を与えないというムードがズシズシ伝わってきます。またオフェンスも身の丈の合ったものを繰り出します。
サイドへの速くて短いパスを多用して、ときにランを着実に中央から突破する...アメフトは手数が多いほうが有利だけどインパルスはそれだけでなくて相手ディフェンスに揺さぶりをかけるのでなかなか絞りきれずに最後まで行ってしまった感じです。
MVPはDBの野村昌弘選手でしたが私はこのゲームはキッカーの太田選手の存在が大きいなと。FGを3つ(確か)失敗しましたが彼がロングキックができるのでQB始め攻撃に力みがありません。身の丈のあった冷静な攻撃には彼の存在が大きいと思います。
FGの失敗は目立ったけどパントは完璧じゃないでしょうか。
彼がMVPでも不思議ではなかったと思います。
パンサーズは攻撃にやっぱり行き詰まってしまって全体のリズムが崩れてしまったのでしょう。
それでも木下選手のキックリターンTDはお見事。
インパルスは4試合連続完封を達成したチームで1試合平均わずか3.8失点なんですから。
3連覇はなりませんでしたがまたこのチームのまき返しが楽しみですね。
大差はつきましたが見所がたくさんあって楽しいゲームでした。
びっくりしましたよ、水道橋の駅を降りたらダフ屋がいるんだもん。
松下電工のチアースティックも品切れ(ガーン)
なめていました、ライスボウル。
試合は4年ぶりに社会人の勝ち。松下電工インパルスが強力なディフェンスで学生チャンピオン立命館パンサーズを破りました。
いやぁ〜ディフェンスがすごいとは聞いていましたが本当にすごい。相手に絶対に1点を与えないというムードがズシズシ伝わってきます。またオフェンスも身の丈の合ったものを繰り出します。
サイドへの速くて短いパスを多用して、ときにランを着実に中央から突破する...アメフトは手数が多いほうが有利だけどインパルスはそれだけでなくて相手ディフェンスに揺さぶりをかけるのでなかなか絞りきれずに最後まで行ってしまった感じです。
MVPはDBの野村昌弘選手でしたが私はこのゲームはキッカーの太田選手の存在が大きいなと。FGを3つ(確か)失敗しましたが彼がロングキックができるのでQB始め攻撃に力みがありません。身の丈のあった冷静な攻撃には彼の存在が大きいと思います。
FGの失敗は目立ったけどパントは完璧じゃないでしょうか。
彼がMVPでも不思議ではなかったと思います。
パンサーズは攻撃にやっぱり行き詰まってしまって全体のリズムが崩れてしまったのでしょう。
それでも木下選手のキックリターンTDはお見事。
インパルスは4試合連続完封を達成したチームで1試合平均わずか3.8失点なんですから。
3連覇はなりませんでしたがまたこのチームのまき返しが楽しみですね。
大差はつきましたが見所がたくさんあって楽しいゲームでした。
コメント