本当に久しぶりの劇場映画鑑賞でした。
「ヴァンヘルシング」以来ですもん。
カミさんが「ターミナル」をチョイス。私もこの映画は見たかったので丁度よかったです。トム・ハンクスの演技を堪能してきまひょ。
実は年末にワーナー新百合ヶ丘にこの映画を観に行ったのですが、「満席」。仕方なく帰って来たという経緯もあり。それだけに楽しみの映画でした。
今回は川崎のチネチッタ。同じ川崎ならTOHOをチョイスしたかったけど開始時間の関係でチネ。なんか入口の手前で出初式(っていうんですか?ハシゴでシャチホコ!とかやっているの)で人が密集。
タダでさえあそこの入口わかりにくいのでもうちょっと場所を選ぶべきと思うのですが・・・
今回は前回のようなことがないようにネットで席を予約。1800円×2は年始早々イタかったけど、夫婦の溝を埋める為なら・・・w
さてストーリーはネタバレになりますのでほどほどにしておきます。
観た感想としては「10点満点で8点」です。
サイダーハウスルールのときも同じ様な印象があったのですが、決まった空間(シーン)の中で進むストーリーって結構息苦しいところがあります。同じトム主演のキャストアウエーも最後のシーンがなくそのまま島にいたら・・・まぁ今回も「ニューヨーク」という別界が最後にあるのですが、なんか息苦しいんですよね。
ストーリーとして物足りなさはターミナルには「子供が登場しないこと」。ここに主人公との絡みがあるとあの「ジャズ缶」の意味に繋がるいいテーストになったと思いました。ただそれだとあまりにもアメリ缶だったのかな?
「ヴァンヘルシング」以来ですもん。
カミさんが「ターミナル」をチョイス。私もこの映画は見たかったので丁度よかったです。トム・ハンクスの演技を堪能してきまひょ。
実は年末にワーナー新百合ヶ丘にこの映画を観に行ったのですが、「満席」。仕方なく帰って来たという経緯もあり。それだけに楽しみの映画でした。
今回は川崎のチネチッタ。同じ川崎ならTOHOをチョイスしたかったけど開始時間の関係でチネ。なんか入口の手前で出初式(っていうんですか?ハシゴでシャチホコ!とかやっているの)で人が密集。
タダでさえあそこの入口わかりにくいのでもうちょっと場所を選ぶべきと思うのですが・・・
今回は前回のようなことがないようにネットで席を予約。1800円×2は年始早々イタかったけど、夫婦の溝を埋める為なら・・・w
さてストーリーはネタバレになりますのでほどほどにしておきます。
観た感想としては「10点満点で8点」です。
サイダーハウスルールのときも同じ様な印象があったのですが、決まった空間(シーン)の中で進むストーリーって結構息苦しいところがあります。同じトム主演のキャストアウエーも最後のシーンがなくそのまま島にいたら・・・まぁ今回も「ニューヨーク」という別界が最後にあるのですが、なんか息苦しいんですよね。
ストーリーとして物足りなさはターミナルには「子供が登場しないこと」。ここに主人公との絡みがあるとあの「ジャズ缶」の意味に繋がるいいテーストになったと思いました。ただそれだとあまりにもアメリ缶だったのかな?
コメント