すでに獲得の意思があることが報道されていましたが、こんなに早く決まるとは思いませんでした。
今年の磐田は選手補強にかなり精力的です。
しかも欠点とされているところにかなり強力な選手を埋めてきています。

GKが育たないジュビロですが、山本<−>岩丸という不可解なレンタル移籍。なんのめぐり合わせか知りませんがゴンがジュビロ年間初のチャンピオンに結びつけた「盗人ゴール」の相手の佐藤ヨウヘイ...。どうもその場しのぎだったのか...3年越しの恋が実りました川口入団。

FWも前田・グラウがこのところのオーダーであるが、グラウの第2Sからの謎の失速。前田は相変わらず...裏を取ったり、確実に目の前にあるボールを押しこめるFWが欲しい...チェ獲得。

そして左サイドには同じくジェフの村井獲得宣言。ジーコに呼ばれないだけの男であって普通なら代表。
当初は韓国代表の金東進(キムドンジン)を獲得したかったとか...こっちは移籍金が高すぎて避けたとか、それで村井。それでも移籍金2憶と言われています。

そしてそして問題のDFに茶野も補強か?との報道。個人的にはこれは薄い気がしますが。

それにしても監督が変わるとこうも体制が変わるのか。
全ては「アジアクラブチャンピン」になるために。

実は先日監督会議で「磐田って無冠だろ?」「第2ステージ13位でACLに出るの?」と言われたそうです。他の監督から。
それがどうやらブッフバルトとアルディレスらしいのです。

ちょっと笑っちゃったけど。それにしてもこれに対してタイトル(天皇杯)を取って堂々とアジアに行こうと言う山本監督がステキです。

さて話しは最初に戻りますが、チェは必要なんですかね?
どうやらグラウは海外とJ2からも移籍の話しが来ているようです。チェと前田の2トップになるのでしょうか?個人的にはすごく違和感があります。このままだとカレンのポジションがありません。このままスーパーサブになるんでしょうか?

チェ、村井、茶野(韓国DFを獲得するという話しもあるとか)がもしレギュラーとして入ってくるならば、確実に河村、服部、菊地の出番がありません。

   前田  チェ

村井   藤田   西(太田)

   名波   福西

茶野(山西) 鈴木  田中

     川口

あくまでも村井・茶野が入ってきた場合ですが....名波ボランチしか方法が見つかりません。でもすごい布陣ですねぇ。
個人的にはジェフは強敵だったのでここから戦力を補強するのはかなり違和感があります。まぁアジアチャンプになるにはこういったシビアな戦力補強は必要だとはわかってはいますが...。

なんか讀賣巨人軍みたいな道だけは歩んで欲しくないです。

阿部も神戸が狙っているとか...ジェフを骨抜きにするつもりでしょうか_?

コメント