球場観戦:横浜ベイスターズvs広島東洋カープ
2004年10月10日 広島東洋カープ行って来ました、カープ関東最終戦in横浜スタジアム
台風は過ぎたものの朝から天気は雨模様。
実は当初、嶋のセ・リーグ記録が決まる頃かと思って”嶋おめでとう”ボード作成しようと思ったのですが・・・
あいにく嶋は持病の腰痛が厳しく欠場。
賛否両論もあるが10年一生懸命やってきた選手が首位打者というタイトルを欲しい気持ちも最近わかってきました。
で。ここは手ぶらも寂しいので最近初めて1軍にあがって来た甲斐選手を応援しようと。
作りました、作りました、「57 Kai」ボード。30分で作成したわりには上出来(としときましょう)上出来。
実はmixiのオフ会も今回は開催。お一人はすでに面識があるが今回はカープの”管理人さん”と初対面。
「食事はその球場の中で食べるようにしているんですよ」
なかなか観戦ツウなお方と見た!
さてスタメンアナウンス。「8番ピッチャー永川、9番セカンド東出」
ふーん。やっぱり甲斐くんダメか。先日の地元戦で先発出場したけど2凡退1エラーだったしなぁ。
試合が動いたのは2回表。相手投手セドリックから4番新井が帳尻合わせの10号ホームラン!
まぁこれで終わるとはこの時点では思いませんでしたが・・・
永川はいつも通りの心配投法ではなく「なんちゃってカーブ」みたいなスローボールからの組み立てがなかなかよろしい。
あれなんだろう?フォークかな?カーブかな?スライダーのすっぽ抜け?
勝負どころではフォークを相手打者がフルフル・・・たぶん腕の振りがよかったんでしょうね。
やっぱり投手は腕振ってナンボですよ。
結局投手をつないでつないで1−0の完封勝利。完封勝利っていつ以来だろう?この目で見たのは。
しかし今日のレフトスタンドは熱かった。
mixiの情報で「本日は外野指定売り切れみたいですよ」。慌てて家を出るも到着は4時。
並んでいるーーー。300人は軽くいますね。チケット売り場も並んでいるーー。いつもの席は無理っぽいのでややセンター寄りで。
雨模様でしかも最下位攻防戦とはいえ消化試合。それなのに外野は満席。熱いぜ関東レフトスタンド!
この20年で確実に関東でカープファンは増えていますね。
残念ながら「57 Kai」ボードの出番はなし。でもその様子を甲斐選手のBBSに書いたらKaiママさんが喜んでくれた・・・。
来年使います!と書いたものの「来年は甲斐選手は5番かもよ」と知り合いに軽ツッコミを受ける。
これで今年のカープ観戦は終了。
私のカープの観戦成績は、
3月28日(日)大田スタジアム(OP戦)
YS3−4C ○
※栗原の決勝HR、ベイルはなかなかのピッチング
4月20日(火)神宮球場
YS4−2C ●
※8回佐々岡劇場開演(怪炎)
4月21日(水)神宮球場
YS1−8C ○
※大竹139球の1失点プロ初完投勝利
7月18日(日)横浜スタジアム
BS4−7C ○
※RSP2004に参加。代打朝山が決勝打!
8月10日(火)神宮球場
YS5−15C ○
※4発24安打の猛爆勝利!小山田2勝目
9月20日(月)横浜スタジアム
BS12−5C ●
※RSP2004に参加。スト明けもああ6連敗
10月10日(日)横浜スタジアム
BS0−1C ○
※新井決勝HR!永川が先発で好投!
OP戦を入れて5勝2敗です。これでも私は例年よりは観戦したほうかな。
(雨でひとつ流れて、チケット買ったけど仕事でひとつ流れてました。)
来年はもうちょっと多くいけそうです。
なかなかお小遣いが追いつきません.....。
台風は過ぎたものの朝から天気は雨模様。
実は当初、嶋のセ・リーグ記録が決まる頃かと思って”嶋おめでとう”ボード作成しようと思ったのですが・・・
あいにく嶋は持病の腰痛が厳しく欠場。
賛否両論もあるが10年一生懸命やってきた選手が首位打者というタイトルを欲しい気持ちも最近わかってきました。
で。ここは手ぶらも寂しいので最近初めて1軍にあがって来た甲斐選手を応援しようと。
作りました、作りました、「57 Kai」ボード。30分で作成したわりには上出来(としときましょう)上出来。
実はmixiのオフ会も今回は開催。お一人はすでに面識があるが今回はカープの”管理人さん”と初対面。
「食事はその球場の中で食べるようにしているんですよ」
なかなか観戦ツウなお方と見た!
さてスタメンアナウンス。「8番ピッチャー永川、9番セカンド東出」
ふーん。やっぱり甲斐くんダメか。先日の地元戦で先発出場したけど2凡退1エラーだったしなぁ。
試合が動いたのは2回表。相手投手セドリックから4番新井が帳尻合わせの10号ホームラン!
まぁこれで終わるとはこの時点では思いませんでしたが・・・
永川はいつも通りの心配投法ではなく「なんちゃってカーブ」みたいなスローボールからの組み立てがなかなかよろしい。
あれなんだろう?フォークかな?カーブかな?スライダーのすっぽ抜け?
勝負どころではフォークを相手打者がフルフル・・・たぶん腕の振りがよかったんでしょうね。
やっぱり投手は腕振ってナンボですよ。
結局投手をつないでつないで1−0の完封勝利。完封勝利っていつ以来だろう?この目で見たのは。
しかし今日のレフトスタンドは熱かった。
mixiの情報で「本日は外野指定売り切れみたいですよ」。慌てて家を出るも到着は4時。
並んでいるーーー。300人は軽くいますね。チケット売り場も並んでいるーー。いつもの席は無理っぽいのでややセンター寄りで。
雨模様でしかも最下位攻防戦とはいえ消化試合。それなのに外野は満席。熱いぜ関東レフトスタンド!
この20年で確実に関東でカープファンは増えていますね。
残念ながら「57 Kai」ボードの出番はなし。でもその様子を甲斐選手のBBSに書いたらKaiママさんが喜んでくれた・・・。
来年使います!と書いたものの「来年は甲斐選手は5番かもよ」と知り合いに軽ツッコミを受ける。
これで今年のカープ観戦は終了。
私のカープの観戦成績は、
3月28日(日)大田スタジアム(OP戦)
YS3−4C ○
※栗原の決勝HR、ベイルはなかなかのピッチング
4月20日(火)神宮球場
YS4−2C ●
※8回佐々岡劇場開演(怪炎)
4月21日(水)神宮球場
YS1−8C ○
※大竹139球の1失点プロ初完投勝利
7月18日(日)横浜スタジアム
BS4−7C ○
※RSP2004に参加。代打朝山が決勝打!
8月10日(火)神宮球場
YS5−15C ○
※4発24安打の猛爆勝利!小山田2勝目
9月20日(月)横浜スタジアム
BS12−5C ●
※RSP2004に参加。スト明けもああ6連敗
10月10日(日)横浜スタジアム
BS0−1C ○
※新井決勝HR!永川が先発で好投!
OP戦を入れて5勝2敗です。これでも私は例年よりは観戦したほうかな。
(雨でひとつ流れて、チケット買ったけど仕事でひとつ流れてました。)
来年はもうちょっと多くいけそうです。
なかなかお小遣いが追いつきません.....。
コメント