巨人に監督はいらない
2004年10月8日 野球全体
決してチャカしているわけではない。
堀内が続投と聞いたときに「ほんとかい?」と。
だって巨人軍ファンから圧倒的に支持されていなかったでしょ?
そりゃ野球は監督だけで成り立つものじゃないけど、このチームは別。
だって巨人軍ファンがそれを望んでいるんだもん。
長嶋ジャパンとか山本ジャパンとぁジーコジャパンとか損保ジャパンとかなんでも指揮官の前にジャパンを付けたい日本人(いやマスコミか)。
せめて主将の名前でも使えば(それでもどうかだが)目新しさもあるがこの通りのワンパターン。
堀内はご存知の通りあれだけの戦力を要しながらもいまだ2位も確定できない状態。確かに打線はすごくても投手はすごくないのは戦前から丸見えだったが、河原で抑えを行くと決めたのは堀内ですから。まぁ佐々木を取ってもあまり大きな変化はなかったでしょうけど。
まともな投手さえ入れば100勝は軽いだろうけど軽いのはフロントの頭でしてなかなか堀内が希望する野球は来年も実現は厳しいと思う。
それでも来年に向けて投手を補強するらしいが・・・いま12球団を見てもそう簡単主力投手を手放すとも思えない。
いまの野球で投手が大事だけど人材不足ですから。
私は巨人軍ファンでもないので余計なお世話ですが。
巨人軍に関しては「監督はいらない」が結論。ついでに「コーチもいらない」。
だってあれだけのメンツですよ。
コーチなんて自分の現役時代を比較したらイヤになっちゃいますよ。
まぁそれでも最低限のサインとか打順を決めるとか先発ローテを決めるとかそういうお仕事は誰かがやらなきゃいけないんですが・・・
そこで。
監督は清原でどうでしょうか?ええ、プレイングマネージャーで。
客はいるでとりあえず<オーナー
そして投手コーチは工藤と上原。この2人に逆らう人もいないでしょう。
内野守備コーチは仁志。バッティングコーチと外野守備コーチはヨシノブでいい。
まぁ極端言えば攻撃に関しては指示はいらんだろ。
問題は抑えの投入ですけどここは責任を持って「滝鼻オーナー」で。
お忙しいとは思いますがいまはTV携帯だってあるし。なんとかなるでしょ。
まぁここまで冗談半分で書いたけど、これでも我がカープ勝ち越せる自信ないですから(切腹!)
堀内が続投と聞いたときに「ほんとかい?」と。
だって巨人軍ファンから圧倒的に支持されていなかったでしょ?
そりゃ野球は監督だけで成り立つものじゃないけど、このチームは別。
だって巨人軍ファンがそれを望んでいるんだもん。
長嶋ジャパンとか山本ジャパンとぁジーコジャパンとか損保ジャパンとかなんでも指揮官の前にジャパンを付けたい日本人(いやマスコミか)。
せめて主将の名前でも使えば(それでもどうかだが)目新しさもあるがこの通りのワンパターン。
堀内はご存知の通りあれだけの戦力を要しながらもいまだ2位も確定できない状態。確かに打線はすごくても投手はすごくないのは戦前から丸見えだったが、河原で抑えを行くと決めたのは堀内ですから。まぁ佐々木を取ってもあまり大きな変化はなかったでしょうけど。
まともな投手さえ入れば100勝は軽いだろうけど軽いのはフロントの頭でしてなかなか堀内が希望する野球は来年も実現は厳しいと思う。
それでも来年に向けて投手を補強するらしいが・・・いま12球団を見てもそう簡単主力投手を手放すとも思えない。
いまの野球で投手が大事だけど人材不足ですから。
私は巨人軍ファンでもないので余計なお世話ですが。
巨人軍に関しては「監督はいらない」が結論。ついでに「コーチもいらない」。
だってあれだけのメンツですよ。
コーチなんて自分の現役時代を比較したらイヤになっちゃいますよ。
まぁそれでも最低限のサインとか打順を決めるとか先発ローテを決めるとかそういうお仕事は誰かがやらなきゃいけないんですが・・・
そこで。
監督は清原でどうでしょうか?ええ、プレイングマネージャーで。
客はいるでとりあえず<オーナー
そして投手コーチは工藤と上原。この2人に逆らう人もいないでしょう。
内野守備コーチは仁志。バッティングコーチと外野守備コーチはヨシノブでいい。
まぁ極端言えば攻撃に関しては指示はいらんだろ。
問題は抑えの投入ですけどここは責任を持って「滝鼻オーナー」で。
お忙しいとは思いますがいまはTV携帯だってあるし。なんとかなるでしょ。
まぁここまで冗談半分で書いたけど、これでも我がカープ勝ち越せる自信ないですから(切腹!)
コメント