長嶋JAPANなる「マスコミコトバ」が氾濫しているが、この名称は私は反対である。
長嶋がいるいないの問題ではない。
プレイするのは選手なんですから。

”なでしこJAPAN”のように愛称ぐらい募集しろって。

そういう気迫というか挑む気持ちがどうも低い。
一言で言えば「負けても死ぬわけではない」。という気持ち。

平和すぎ。

昨日のキューバ戦を見たが日本選手から何がなんでも勝つという気迫が伝わってこない。
壮行試合だから?甘いね。

タイトルの問いに戻るが、私の答えはNOである。
もちろん応援はする。でも金メダルの予想としてはNOである。

これは昨日のような試合振りを見ても感じることであるが、選手を選ぶ時点で「こりゃダメだ」と。
1チーム2選手ずつ。はぁ〜?ヌル過ぎますわ。

シーズン中なのでそういった問題は必ずぶつかると思ったが答えも本当にお約束のような結果でがっかりだ。
今回は本命のアメリカと韓国が出ない。日本金メダルにこんなチャンスはなかなかない。
しかしヌルい。チーム編成の時点でなにがなんでも金メダルという気迫がないのだ。

メジャーからは選出お断りであってもイチローと松井を出したかったら何か方法はないかと粘り強くMLBの機構側と交渉するべきである。

金メダルを取るってことは名誉以上に日本の野球界の発展に大きく結びつくのである。

どうも今回の球界編成の様子を見てもそうであるがリスクを背負わないで美味しいものを得ようとしている。
これは間違い。

普段私達が暮らしている中でもそんなに甘い話はない。
大きいものを得ようとしたら大きなリスクは覚悟しなければいけない。
小さなリスクで大きな利益などムシのいいお話だ。

日本球界はもっと”努力””がむしゃら”という気持ちを持たなければいけない。

コメント