日テレの徳光曰く「巨人ファン4000万人」だそうだが。

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004041051.html

まぁ讀賣キライな人はもうご存知ですが東京ドームはそもそも5万人が収容できません。つまりいま一番客が呼べるのは「阪神甲子園球場」ってことになります。

おつかれ球界の盟主さん。くだらない見栄ですね。

私も父の影響で幼少の頃は「巨人ファン」であったが長嶋が選手を辞めた時点でこのチームには魅力はなくなった。
そのうちこの球団の化けの皮が剥れる度に早く更生できてよかったと痛感する。ある意味長嶋茂雄は恩師であるのかも。

江川事件、引き分けなしのルール改正、桑田・清原ドラフト事件、高橋由ドラフト事件、ニ岡横取り事件・・・全て勝手に事件と名づけましたが他球団のファンにとっては腸煮え返るものばかりである。

なぜ自称4000万人もいるかというとここに名言がある。
「巨人ファンは事実を知らない。知ったらファンは辞めている。」

私もニフティの時代からネットで野球ファンの様子を見ているが4000万人という割にはネットでのファンは少ない。2chやヤフーの掲示板などオカルトなところにはそこそこいるがまともな発言をしているのはあまりにも少ない。一方横浜・近鉄などファンが少ないと思われている球団についての書きこみが多い。これはなぜだろう?

インターネットの人口を見ても都市部が多いのは歴然。それなら東京に本拠地を持つ讀賣のファンはもっといていいはずだ。
絶対的な数がいるので「変なヤツ」がいると思ったが絶対的な数のまともなヤツがいない・・・私が分析するには「若い巨人のファンがいない」んじゃないでしょうか_?

ネットでチャットやBBSに書きこむのは比較的若い人が多いと思います。その中でどこのファンが多いか・・・となると讀賣が一番多いってのは怪しいですよね。この日記でも讀賣ファンで熱く語っているのは見たことがありません。阪神・横浜・近鉄・日ハム・ロッテ・広島の順で目立つと思うのですが、いかがなもんで。

ファンション的にもいけていない讀賣。かっこいい人いないから女性にもイマイチかも。私が女性だったらダイエーファンでムネリン応援しますって。間違っても「ABE」とか背中に入ったユニフォームなんて着ませんって。

冒頭に徳光と書きましたがこの人は讀賣ファンには絶対知っていただきたい伝説がある。カープファンならみんな知っているかも。
カープがセリーグの優勝を飾って「読売君は残念ながら2位」。このとき徳光はなんていったか知っていますか?

巨人の日本シリーズはまだわからないですよ。広島の選手が移動する飛行機が落ちるかも知れないじゃないですか

こんなこともありました。クロマティが中日の宮下をぶん殴ったのはご存知?(古い話ですなぁ)
この事件に徳光は、

エライですよね、クロマティは。利き腕を使わないで殴りましたから

讀賣ファンなんて所詮こんなもんでしょうかね。

コメント