「リトルマツイ」はもう古い、「カズマット!」
2004年4月8日 野球全体ニューヨーカーは「KAZMAT」。だそうだよ。
一夜明けてスポーツ紙はやっぱり「松井稼頭男」で一色。
日刊スポーツなんて1面を開いてもまだ「カズオ」。
日本のプロ野球が霞むぜ。
でもそのくらいの活躍をしていただかないと送り出したファンを含む西武関係者は納得いただかないだろう。それにしても昨日の活躍はその納得をはるかに超えてお釣りの出るものでした。
毎朝J-WAVEのGoodMornigTOKIO(ジョンカビラ)を聞いてくるのですが地元のスポーツラジオ局の人もお約束でしょうか_「ビッグ松井が影に隠れるくらいだ」と。
日本でも昨日はNHK総合がメッツ戦を中継したのだが、なぜヤンキース戦をしないのかという問い合わせがあったそうだ。NHKの放送もビッグなHRでしたね。
さてさて日本の野球も。
昨日は松井の活躍に隠れてしまったけど盛り沢山のニュース。
今朝の日刊スポーツは永久保存版かな(笑)
ちょっと心配(すごく心配)だったカープがやっと勝ちました!今季初勝利!
河内が今期初先発。7イニング1失点10奪三振という文句なしの結果を残してくれました。あとは佐々岡、永川とつなぐ今年の理想パターン。でも永川は鈴木健に一発くらったしまだまだだなぁ。松坂風に言えばこのパターンがチームの”確信”になるのはまだ時間がかかりそうです。
スタメンを見た限りは「まぁやっと嶋を上位にあげたか」ぐらいしか監督は評価できず。ユーティリティでセンター木村、打率があがらなくても3番でセカンドにラロッカ・・・相変わらずとんちんかんなオーダーです。1日でいいから私にカープの監督をさせてくれないかね。1年やったらぶっちぎりで優勝させてみせますよ(BIGMOUSE)
昨晩帰宅したら丁度鈴木健のHR。やっばーと思いましたがなんとか凌いで河内のインタビューまで聞けました。
河内「カープはこれから勝ちつづけますので応援してください!」
ナイスなやっちゃなー。雨の中球場に来てくれた7000人(そんなにいねー)に感謝の気持ちが表れています。沢山のカープファンが彼の昨晩のインタビューにシビレたことでしょう。
シビれたと言えばアレックス。結果を知らなかったのでスコアを見たら「9表に3点で裏に4点?」
ひどい負け方ですね、讀賣巨人軍。でも同情しない、カープも余裕ないし。
だいたいシコースキーで乗り切ろうというのが間違え。昨年のペトラザよりマシかも知れないけど別リーグから移籍した選手には酷だと思うのですが。やくみつるさんの一コマ漫画でも宿題を忘れた讀賣を指差して子供に教えているお父さん....全く打者の起用もハチャメチャで久しぶりに浩二以下の監督に出会った気がします。
二岡の復帰も5月とのこと。まだまだカープ同様に厳しいシーズンが続きそうです。
横浜17点のことも書こうと思ったけどそろそろ仕事につかないと!
一言:吉野を打ち込んでくれたのは嬉しいぞ!
一夜明けてスポーツ紙はやっぱり「松井稼頭男」で一色。
日刊スポーツなんて1面を開いてもまだ「カズオ」。
日本のプロ野球が霞むぜ。
でもそのくらいの活躍をしていただかないと送り出したファンを含む西武関係者は納得いただかないだろう。それにしても昨日の活躍はその納得をはるかに超えてお釣りの出るものでした。
毎朝J-WAVEのGoodMornigTOKIO(ジョンカビラ)を聞いてくるのですが地元のスポーツラジオ局の人もお約束でしょうか_「ビッグ松井が影に隠れるくらいだ」と。
日本でも昨日はNHK総合がメッツ戦を中継したのだが、なぜヤンキース戦をしないのかという問い合わせがあったそうだ。NHKの放送もビッグなHRでしたね。
さてさて日本の野球も。
昨日は松井の活躍に隠れてしまったけど盛り沢山のニュース。
今朝の日刊スポーツは永久保存版かな(笑)
ちょっと心配(すごく心配)だったカープがやっと勝ちました!今季初勝利!
河内が今期初先発。7イニング1失点10奪三振という文句なしの結果を残してくれました。あとは佐々岡、永川とつなぐ今年の理想パターン。でも永川は鈴木健に一発くらったしまだまだだなぁ。松坂風に言えばこのパターンがチームの”確信”になるのはまだ時間がかかりそうです。
スタメンを見た限りは「まぁやっと嶋を上位にあげたか」ぐらいしか監督は評価できず。ユーティリティでセンター木村、打率があがらなくても3番でセカンドにラロッカ・・・相変わらずとんちんかんなオーダーです。1日でいいから私にカープの監督をさせてくれないかね。1年やったらぶっちぎりで優勝させてみせますよ(BIGMOUSE)
昨晩帰宅したら丁度鈴木健のHR。やっばーと思いましたがなんとか凌いで河内のインタビューまで聞けました。
河内「カープはこれから勝ちつづけますので応援してください!」
ナイスなやっちゃなー。雨の中球場に来てくれた7000人(そんなにいねー)に感謝の気持ちが表れています。沢山のカープファンが彼の昨晩のインタビューにシビレたことでしょう。
シビれたと言えばアレックス。結果を知らなかったのでスコアを見たら「9表に3点で裏に4点?」
ひどい負け方ですね、讀賣巨人軍。でも同情しない、カープも余裕ないし。
だいたいシコースキーで乗り切ろうというのが間違え。昨年のペトラザよりマシかも知れないけど別リーグから移籍した選手には酷だと思うのですが。やくみつるさんの一コマ漫画でも宿題を忘れた讀賣を指差して子供に教えているお父さん....全く打者の起用もハチャメチャで久しぶりに浩二以下の監督に出会った気がします。
二岡の復帰も5月とのこと。まだまだカープ同様に厳しいシーズンが続きそうです。
横浜17点のことも書こうと思ったけどそろそろ仕事につかないと!
一言:吉野を打ち込んでくれたのは嬉しいぞ!
コメント