これでまともな先発はいなくなりました(しょぼーん)

それにしてもこんなにケガの多いカープも記憶にない。

黒田も調子いまいち、ブロックは一時帰国、河内・大竹は未知数。
いったい開幕時には何人揃うの_?

そんな中、野手はなかなかがんばっていると思う。
栗原は休日返上の練習の甲斐があって先日満塁HR。あこがれの清原からバットをもらったそうだが今頃気分はウキウキだろう。たまには893君も役に立つんだな。

ラロッカは長打はないもののそこそこヒットを打っている。
シーツ先生みたいに化ける可能性は大なのでそっと見守ること。

新井も調子がよくなっている。昨年までのフォームを変更。
あきらかにその変更はいい結果が出ている。忘れないように形状記憶細胞でも注入しておいてくれ。

今年はオリンピックイアーですのでキムタクと黒田は1ヶ月ほど戦列を離れるでしょう・・・他チームも同じ条件であるが今年こそ層の厚いチームが優勝するのでは。
その点だと残念ながらタイガースが抜きん出ていると思う。
今年のセントラルは昨年と同様にタイガース戦にカモられるとBクラスになるであろう。鳥谷・キンケードといい補強ができています。羨ましい。

カープも一番の注目は1,2番は誰が打つか、ライトは誰がレギュラーになるか、ここですね。
いまのところラロッカがそこそこアベレージを残せそうなので1番緒方が有力。私は期待も込めて2番尾形を推したい。
足もあるし何より勝負強さがある。OP戦で初球を叩いて2塁打は並みのバッターではありません。

この数年1,2番が固定できないのは大きな課題。
後ろにはシーツ、前田、新井と強力な打線があるだけにここがキーになるでしょう。

1番センター緒方、2番ライト尾形、3番セカンドラロッカ
4番ショートシーツ、5番レフト前田、6番ファースト新井、
7番サード栗原、8番キャッチャー石原、9番ピッチャー黒田

こんな感じかな、開幕戦オーダーは。

コメント