ジュビーロ磐田!(どどんどどんどん)
ジュビーロ磐田!(どどんどどんどん)
ジュビーロ磐田!(どどんどどんどん)

わーい!勝った勝った!しかもマリノスにわーーーーい!

と子供のようにはしゃいだオレ様でしたが、終始国立競技場でヤジっていました。

こら!奥ボケ!

松田なんじゃワレ!首締めてるんじゃねーよ!クソったれ!

・・・お食事の方、失礼いたしました(ゴホン)

とにかくキツイ試合でした。ただ恵まれていたのは「天候」。
前半は陽を背中にして攻めることができましたし、後半はその陽も雲に隠れてまぶしくない・・・しかも風もフォロ気味。
まぁ天が味方すれば”点”は取れるものですね。
主審も線審もかなり不可解なジャッジが多かったです。はっきりいってマリノス有利。グラウのハンドもイエローをなぜもらうのかわかりません??

試合としては「凡試合」の部類だったでしょう。しかしジュビロの強さをみせつけられる試合でもありました。
前半20分ほどはジュビロペース。しかしその後はマリノスの攻撃を防ぐので精一杯・・・・それでも前半は耐えて後半に勝負できたのが大きな勝利の要因でしょう。

福ちゃんだったんでしょうぁ?あのPKになったペナルティは?
あのジャッジもいかがなものかと・・・・
あれがペナルティなら中山隊長の首をひっかけた「バカ松田」は一発レッドでもおかしくないと思います。

”岡田”主審だったからでしょうか・・・・一度岡田監督と繋がりがないか本気で考えましたわ。(イヤ、まじで)

そんなこともモヤモヤしていたのですが、後半40分まで。
よくグラウが切りこんでくれました、最後は福ちゃん!!!!
福ちゃんあのPKだけじゃなくてきょうは前半からピリっとしていなかった・・・調子悪いのかなぁ・・・ケガしているんだろうなぁ・・・などと思っていたらちゃんと「やり返しました」。

まぁ最後のPK戦で外してしまったけど・・・・(なんとなく予感してました)ご愛嬌にしておきます。

殊勲は佐藤洋平でしょう。いいキーパーが移籍してきてくれましたわ、本当に。

中山も見れたし、藤田の復帰もみれたし、カレンは残念ながら見れなかったけど、あの悪夢の横浜戦を目の前で見ていただけに今日の勝利は本当に嬉しい!

余計なお世話でしょうが、マリノスはチャンスはたくさんあったものの攻めきれていませんでした。安もはじめて見ましたがどうなんでしょうか・・・全然目立ちません。両チーム7番と10番の差もあるのかもしれませんがまだ昨年のマルキがいたころのマリノスのほうが迫力を感じました。
レッズとマリノスは開幕でがちんこですがこれはひょっとすると・・・レッズはいけるかも知れませんよ。

Jリーグ開幕まであと1週間。あぁ楽しみだなぁ!

P.S.ちょっと応援前に仕入れたネタなんですが、韓国に行っていた前園がヴァンフォーレ甲府入りが間近とか_?
一部新聞ではJ1という話しでしたが・・・前園が「ビックリするチームじゃないけど・・・」と言っていたので大分かな?と思っていたんですけど。
もし甲府入り実現したらベルディ時代の小倉・前園2トップが再現しますね。

コメント