「アクセス元表示」。この機能最近知ったんだけど・・・・。

どんな検索をしてこの日記にたどり着いて、がっかりしたか(笑)想像するとちょっと笑えてしまいます。

なんて。折角アクセスしていただいたんですからバチ当たりな発言ですね、反省。

どんなアクセスかな?と思ったけど結構多いのが「里中ハル」。それと「ヨドバシ CM 川崎」ってのもありました、多数。
恐るべし!ムネリン!

ちょっと興味があったのは「和賀 佐藤浩一 宿命」。
ほー。この作品に興味を持ってくれた人がいるとは嬉しいね。
いまの中居版より数千倍いいっすよ。
婚約者がバレンタイン国生なんですがこれがまたいい味出てます。

以前にもこの日記で原作・映画版・テレ朝版・TBS版(現在放送)を比べたのですがやっぱりTBS・中居版はダメです。
中居自身のポテンシャルの問題かも知れませんが「なぜ犯行に及んだのか_。なぜ過去を知られたくないのか_。」この描写が足り無すぎる気がします。

今度の放送ではあの映画館で「何を見て東京まで行ったのか」という謎が解かれます。といっても1度今西刑事が映画館に訪れたときに写っていましたね、あの写真。

あとは「戸籍のトリック」だけが見せ場か_。こうなるとこの先の楽しみがちょっと減ります。
実は先々週からビデオに納めるのを止めました。というか忘れたんですが_。気づいたときはもうイイヤと思いました。

「砂の器」ファンとしてはコレクトしなくてもいい作品です。いまんとこ。

コメント