冷静に戦力分析をしても今年のペナントも阪神が有利なことは間違いない。
イラブ・シモヤナギのFA残留組が昨年のような成績を残せるとは思えないがその他の補強はしっかりしていると思う。

もし阪神がダメになるとしたら・・・野村じゃないだろうか?(苦笑)

http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200401/tig2004010801.html

記事を読んで誰でも「余計なお世話」と思うよ。
でも野村さんと今岡ってかなり確執があったんだね。

さてカープの話しであるが今年のドラフト上位指名でダルビッシュ君の名前をあげているそうだ。
この数年は「入団してくれる人」を確実にとってきた。競合抽選で獲得したのは河内以来ないような気がする。

このニュースを聞いて「今年のカープは違う」と思う。ダルビッシュ君は現在高校生ですからナベツネがインチキなルール改定をしない限りカープも抽選に参加は可能。

しかし参加できるだけであって「入団してくれる」かは別モノ。それは今年のカープの戦い方ではないでしょうか?
特に即戦力4人には新人王を争っていただきたいです。また現在2軍にいる高校生入団の選手にもがんばって欲しい。
カープは若手を育てるウマサを強調しないとなかなか讀賣やダイエーの札束攻撃には勝てませんから。

それにしてもスポ系WEBで「カープ」の話題を久し振りに見たぞ。サンフレッチェとか広島銀行の話題はあったんだけどね。

コメント