2大ファーストフードピンチ?
2004年1月7日 ノンセクション吉野屋が前倒しメニューで「カレー丼」を販売。
ご存知BSE発生による米国産牛の輸入禁止の影響。在庫をチビチビ使わなければ行けないので先日は特盛りを中止。そして今回は新メニュー・・・
他の牛丼屋さんは元々他のドンブリものもやっているが吉野家は「牛丼一筋」だもんなぁ。これは痛い。キン肉マンもご立腹であろう。
最近お店を覗いてもやはりお客さんの減少は感じる。マックはそうでもないなぁ・・・と思っていたら先日の新聞記事では結構ダメージがあるそうだ。
やはり「イメージ」損失が大きいのであろう。日本人は群集心理が非常に敏感ですからねぇ・・・事実私も最近牛丼食べてないしマック食べてないし。
私が思うには、それを食べて健康に影響あることより「そこで食べることのファンション性」じゃぁないでしょうか?いま吉野屋で食べているところを知り合いに見られたくない。
正直私はある。知り合いでなくてもあまり外からジロジロ見られたくない。「この時期に食べているのはどんなヤツかと」
それと結婚していたら吉野屋に行きたくても妻や子供に止められるでしょうね。
私としてはオージービーフで同じ味が出るように努力していただきたい。
そうそう。先日東戸塚の焼肉屋に行ったら入口に「当店は安全なオーストラリア産牛肉を使用」と。この10年で和牛なのかアメリカ産なのかオージーなのか・・・転々。
オマケなことに私はその焼肉屋のおかげでお腹を下す。どうやら冷麺のタマゴが痛んでいたようだ・・・翌日電話でクレームしたら社長と店長がすっとんできましたわ。MARY’Sのチョコもって。
病人に食いモン持ってくる神経もいかがなものでしょうけどね。まぁ誠意はくみます。
ご存知BSE発生による米国産牛の輸入禁止の影響。在庫をチビチビ使わなければ行けないので先日は特盛りを中止。そして今回は新メニュー・・・
他の牛丼屋さんは元々他のドンブリものもやっているが吉野家は「牛丼一筋」だもんなぁ。これは痛い。キン肉マンもご立腹であろう。
最近お店を覗いてもやはりお客さんの減少は感じる。マックはそうでもないなぁ・・・と思っていたら先日の新聞記事では結構ダメージがあるそうだ。
やはり「イメージ」損失が大きいのであろう。日本人は群集心理が非常に敏感ですからねぇ・・・事実私も最近牛丼食べてないしマック食べてないし。
私が思うには、それを食べて健康に影響あることより「そこで食べることのファンション性」じゃぁないでしょうか?いま吉野屋で食べているところを知り合いに見られたくない。
正直私はある。知り合いでなくてもあまり外からジロジロ見られたくない。「この時期に食べているのはどんなヤツかと」
それと結婚していたら吉野屋に行きたくても妻や子供に止められるでしょうね。
私としてはオージービーフで同じ味が出るように努力していただきたい。
そうそう。先日東戸塚の焼肉屋に行ったら入口に「当店は安全なオーストラリア産牛肉を使用」と。この10年で和牛なのかアメリカ産なのかオージーなのか・・・転々。
オマケなことに私はその焼肉屋のおかげでお腹を下す。どうやら冷麺のタマゴが痛んでいたようだ・・・翌日電話でクレームしたら社長と店長がすっとんできましたわ。MARY’Sのチョコもって。
病人に食いモン持ってくる神経もいかがなものでしょうけどね。まぁ誠意はくみます。
コメント