台風の影響で1日伸びたけど行ってきました、河口湖。
前日夜に南大沢の友人宅へ。朝3時に起きて中央高速をぶっとばすという計画。八王子インターまですぐなので道のりは1時間30分。

夕飯は「餃子の王将」。相模原に私が済んでいた頃に友人と何度か行っていました。
ビンビールと定食をオーダー。

ビールで乾杯。ご飯が出るまでしばし談笑。
「いつ以来かねぇ。。。久しぶりだねぇ・・・」
「う・・・ん、いつだっけ?ワールドカップ一緒に見たよねぇ・・・」

しばらく記憶をだどったけど思い出せません。
どうしょうもないねぇ。

まぁそんなこんなを話しながら眠りについたのは午前0時。3時に起きて河口湖へ。

1週間前に用意したタックル。気合は十分。
友人の希望で大橋の下へ。ここは私は実績ないのでちょっと不安だったけど。でも投げれることだけでも嬉しいし。

リグはいろいろ迷ったけど小さいシンカーでスプリットショットで。ワームはゲリヤマカットテールの3インチをチョイス。
1時間くらいしてリールを巻いているとちょっと違う感じ・・・手前まで来るとバスが!17センチだったのであまり感触なかったみたい(笑)。

カットテールは1つしかなかったけどさすが威力あるなぁと感心感心。
その後も同じところで3尾ゲット。あとハワイ前でもゲット。計5尾。う〜ん、満足。

でも最高は28cm。友人とも話していたのですが霞の放流バスってどこにいるねん?

今回もカットテールで3尾。シングルテールで2尾。結局全部、ゲリヤマ。
飛ぶし、釣れるし、文句なし。

河口湖はオープンが多いのでできるだけ水草の多いところを見つける。そして軽いリグでフォーリングするのがいいですね。大きいシンカーやプラグを使うと水草に絡みやすいから。それにゆっくりとフォーリングしたほうが初心者には釣りやすいです。これはどこの釣り場でも有効です。

残念ながら友人はノーフィッシュ。いつもはカレのほうが釣れるのに。俺のほうが気合勝ちかな?リベンジを約束して橋本駅でお別れ。

いまは雪がないけど朝の富士はキレイでした。

コメント