「松井秀喜」に思うこと
2003年8月20日 野球全体ご存知ヤンキースの5番。春先はセカンドゴロのパレードで1年間の活躍が危ぶまれたが、いまやチームの打点王。たいしたものだ。
さすがに海に渡る前の年に50HRを打った実績は伊達ではない。
噂ではあるが8年で100憶近い提示を讀賣側からも受けたと聞く。でもなぜそれを蹴ってヤンキースにいったのだろうか?
理由はいくつかあるだろうけど一番は「2度とないチャンス」であろう。讀賣でヌクヌク過ごすのもいいが彼にはそれは許されなかったのだろう。ここ数年彼は讀賣と単年契約にしていた。複数年契約はモチベーションを保てないのが彼の考え。そんな彼なら金よりも野球人としてのロマンを追う姿はとっても自然。
讀賣は長嶋永久名誉監督まで出して松井の残留に挑んだ。しかし彼は海を渡った。あの長嶋でもダメとは・・・。
実はもうひとつの理由もあったのではないだろうかと頭をよぎる。
彼は「阪神タイガース」ファンだった・・・。そう考えるとよく讀賣で10年活躍してくれたものだ。気持ちよく送りだしてもバチは当らないだろう?ん?
話しは伸びるが讀賣の「優秀な選手」はこの先どうするんだろう_?と、余計な心配(笑)
高橋由は入団会見で泣いていた通り本当は”西武”に行きたかったらしい。でも不動産で負債を抱えたオヤジのために読売に行ったらしい。そんな彼は当然メジャー志向。
上原は入団のときにエンジェルスに行くかどうか悩んだくらい。しかし讀賣の威信をかけた契約金(噂では12億円)で日本にとどまる。そんな彼はまだ彼女にエンジェルスの話しをしているらしい。
最近起用されない仁志もメジャー志向と聞く。
こう考えると松井のメジャー行きは残った選手にかなり影響が高いのかも。
不安がよぎる。どうでもいいような選手がメジャー行きをちらつかして余計な金を積むようなマネだけは勘弁、ナベツネ。
さすがに海に渡る前の年に50HRを打った実績は伊達ではない。
噂ではあるが8年で100憶近い提示を讀賣側からも受けたと聞く。でもなぜそれを蹴ってヤンキースにいったのだろうか?
理由はいくつかあるだろうけど一番は「2度とないチャンス」であろう。讀賣でヌクヌク過ごすのもいいが彼にはそれは許されなかったのだろう。ここ数年彼は讀賣と単年契約にしていた。複数年契約はモチベーションを保てないのが彼の考え。そんな彼なら金よりも野球人としてのロマンを追う姿はとっても自然。
讀賣は長嶋永久名誉監督まで出して松井の残留に挑んだ。しかし彼は海を渡った。あの長嶋でもダメとは・・・。
実はもうひとつの理由もあったのではないだろうかと頭をよぎる。
彼は「阪神タイガース」ファンだった・・・。そう考えるとよく讀賣で10年活躍してくれたものだ。気持ちよく送りだしてもバチは当らないだろう?ん?
話しは伸びるが讀賣の「優秀な選手」はこの先どうするんだろう_?と、余計な心配(笑)
高橋由は入団会見で泣いていた通り本当は”西武”に行きたかったらしい。でも不動産で負債を抱えたオヤジのために読売に行ったらしい。そんな彼は当然メジャー志向。
上原は入団のときにエンジェルスに行くかどうか悩んだくらい。しかし讀賣の威信をかけた契約金(噂では12億円)で日本にとどまる。そんな彼はまだ彼女にエンジェルスの話しをしているらしい。
最近起用されない仁志もメジャー志向と聞く。
こう考えると松井のメジャー行きは残った選手にかなり影響が高いのかも。
不安がよぎる。どうでもいいような選手がメジャー行きをちらつかして余計な金を積むようなマネだけは勘弁、ナベツネ。
コメント