きょう相鉄ルーブルで見てきました。
13:15開演だったのですが、意外にも「混んでいました」。
はっきり言って予想外。いま「踊る大捜査線」の人気でこっちは少ないかなぁ_と思っていたら大間違い。

いやぁ〜この映画を見てその間違いも納得。面白いんだもん。この映画。ストーリーはネタバレになるのでここには書きませんが、兎に角「飽きない映画」です。

ちょっとネタバレになりますが今回主役級が誰も死にません。私にはこれって結構重要。大作と呼ばれる作品って必ず誰かが犠牲になるでしょ?あれあまり好きじゃないんですよね。だからアルマゲドンとかタイタニックってもう一度みたいけどエンディングは見たくないっていうのが本音。

Pカリビアンはそんな点も気に入りましたが脚本・キャストも文句ナシ。特に前半に出てくる「鍛冶屋での戦いシーン」は面白い。
なんでもかんでもカンフウもどきも飽き飽き。T3のときも思ったけどオーソドックスな戦いのほうがちょっとコミカルなスパイスも効いて見応えがあります。

それと最近見た映画って「踊る〜」「T3」「マトリックス」「チャーリーズ〜」と続編モノばっかしだったしなぁ。はっきり言って最近の映画ではPカリビアンが最高のデキです。

そうそうPカリビアンはエンドロールが長いですが最後に1シーンだけ残っていますから最後まで残って見ましょう。

コメント